1-2.チューバってイヤ?


昔も今も、チューバが(中高生に)嫌われる理由のトップ3は

① 楽器が重い+運ぶのが大変

② 息がたくさんいる

③ 華がない(ほとんど伴奏で、地味)

といったところでしょう。

確かに楽器は重いです。でも、チューバは足の上(またはイスの上)に楽器をのせて

吹いているから吹く時は楽だと思います。

また、昔のチューバのケースにはコロコロが付いてなかったけど、今は付いてる。

運ぶのはかなり楽になってます。

チューバは管の長さがトランペットの3倍くらいあって、大きさは5倍くらい?     

ありますが、チューバはトランペットの5倍くらいの肺活量がいるのか?

そんなことないですよね。1.5倍も無くたって吹けるでしょう。

息がたくさんいるというのは大げさなように思います。

確かに少したくさんいるけれど、長く続けていればそれが普通になって、しんどいとか

大変とか思わなくなります。

さて、問題は③です。なんだかんだ言っても、若い人にはこれがチューバの人気の

無さになっていると思います。ビジュアルが良くないし、音も目立たない。

みんなが立って吹いてるのにチューバだけ座っている(立って吹けないこともないが)。

コンサートの写真は、顔が楽器で半分以上かくれて見えない。

など、いろいろあります。

私は中学入学で吹奏楽部に入りましたが、半年ほどでやめました。

大学でまた始めたのですが、高校1年の時に見た(もう20年以上前ですが)    

下のバンドの演奏のテレビ放送がきっかけです。(たしか「徹子の部屋」でした) 

チューバって地味とか動けないとか、そんな考えは吹っ飛んでしまい、

またチューバをやりたいと思いました。

この影響で私は今でも、いい服を着ておとなしく座ってする演奏会と

いうのがつまらなくて仕方がありません。


****************************************************************************


学校の吹奏楽部って、チューバ吹きをヤル気にさせることを考えてくれてないと    

思います。

トランペットでもクラリネットでも、上達すれば難しくてカッコいい楽譜を      

吹かせてもらえる。

だけどチューバは、がんばっても地味な伴奏しか吹かせてもらえない。

というか、チューバがメロディーを吹かせてもらえる曲がほとんどない。

これじゃあチューバの子はヤル気になりませんよ。

チューバのソロとか、チューバのアンサンブルとか聞かせて刺激を与えないと。

「そんなことしてるヒマがあったらもっとうまい伴奏をしろ!」とでも言われる    

でしょうか?

それがダメなんですよ、チューバにはイヤなものを押し付けてるみたいじゃないですか。

 

               →もどる