[k-matsuのページトップ]>[FX関連]>[MT4]>[RSI_breakband]


RSI_breakband

(上の図はRSI_divergenceを併せて表示しています。本RSI_breakbandインジはチャートウィンドウ上のみで動作するものです)
拙作RSI_divergenceで最新の山谷が決まるのが遅くその分ダイバージェンス/コンバージェンスの判定/表示も遅くなってしまう欠点の
応急処置その2として作ってみました。

『価格がいくらになればRSIの値が直近の山谷と同じに到達するのか』を示す値をチャート上に表示するインジになっています。
チャート上で価格が直近の価格の山谷を超えても、
このインジの数値に達しなければRSIが直近の山谷の値に達さないということがわかるようになっています。
(その部分が最新の価格の山谷になればダイバージェンス/コンバージェンス確定というわけです)

最初はRSI_divergenceのガイド水平線表示その2として作ろうかと思ったのですが
バッファが足りないのと最新の足だけでなく各足に対して表示させればボリバンにちょっと似たバンドインジになりそうだという思惑もあって
このような形式で作ってみました。しかしこれ既に存在してるインジだったら骨折り損だな…

価格が直近の山谷をブレイクしたけどRSI的には弱そうだからエントリーはやめておくとか、
逆に直近の山谷と同じくらいのところまでRSIの数値も行きそうだと踏んでインジの値の近辺にリミット置いてエントリーするとか、
あるいはボリバンと同じようにインジのラインのブレイクでエントリーするとか
(それは順張り逆張りどっち向きにか?というのもやはりボリバンと同じようにどっちも考えられるわけですが)、
何か使い道はあるような気はします。参考にして損しても責任取れませんが…

後、『RSIの直近の山谷の値に到達する価格』ではなく『RSIの任意の決まった値に到達する価格』を示すこともできるようにしてみました。

この図は上と同じチャートですがインジはそれぞれRSIが70または30に到達する価格を示しています。
個人的にはRSIの決まった値が売られ過ぎ買われ過ぎ判定に使えるとは思ってなかったりしますが、
インジの価格に到達したら指値エントリーではなく一旦抜けてからその後に戻った時にエントリーとかで
その際逆指値の見当をつけるのにこのインジの値を目安にできるかもというのはあります(判りにくい文章だ)

ダウンロード

RSI_breakband.mq4 (11kB,禁転載)

パラメータ

RSIPeriod
RSIを算出するための期間。
RSI_divergenceでは高値用と低値用の2本用意しましたが今回は終値で計算する1本のみです。
バッファ足りないとかコード膨らみ過ぎるとかもありますが結局のところ高値低値に分けても終値一本で行っても
出るダイバージェンス/コンバージェンスほとんど変わらないようですしw
RSI_divergenceの方も将来終値のRSI1本のみに統合してしまうかも。
SwingMargin
Peak_and_Troughと同じですのでそちらをご参照下さい
RSIMargin
RSI_divergenceと同じですのでそちらをご参照下さい
TargetRSIFix
『RSIの任意の決まった値に到達する価格』を示す時はtrue,
『RSIの直近の山谷の値に到達する価格』を示す時はfalseを指定します
TargetNewerPeakTrough
説明しにくいパラメータキタコレw

falseの場合左の図のように直近の『確定した』山谷部の値のみを基準にしますが、
trueにすると右の図の様に直近の確定した山より新しい山(と判定されるか未確定ですが)の値の方が高い場合
そちらを新しい基準にして表示します。
なおfalseの場合、時間が進んで新しい山が確定してからチャート/インジを再描画した場合
新しい山の近辺のラインはリライトされると思います。
ArrowPeakTrough
価格の山谷部に目安の矢印を表示するかどうか。
TargetFixHigh, TargetFixLow
『RSIの任意の決まった値に到達する価格』を示す時の高値側と低値側の閾値。
TargetRSIFixをtrueにしていないと無効。

雑記

インジ2本を両方ともRSI=50に到達する値を示すように設定してみると2本ともきれいに重なり移動平均線そっくりな線に。
実際、価格がこの線の上にあれば売りより買いの力の方が強く逆に下にあれば買いより売りの力の方が強いことになるわけですが
調べてみると結局この線は本当に移動平均線そのものでしたw
RSIの期間が14の場合、RSI=50になる線はSMMA14を1期間先行させた物と一致しました。

(SMMA14を含めた3本の線が一致するの図。重なった下の線も見えるように太さを変えていますが見にくいですねw)

SMMA14を1期間先行させた物はMT4標準のMoving Averageを以下のように設定して表示させています。

ちなみにSMMA14はEMA27と同一です。
RSIが50より上か下かを見るにはこの移動平均線を表示させとけばおkということですね


[k-matsuのページトップ]>[FX関連]>[MT4]>[RSI_breakband]