2000/12/27
ときめもファンド続報
|

いきなり結果からご報告 ---------------------------------------------------------------- 初のゲームファンド の申込み2,738件に〜マネックス、設定額は7.7億円 マネックス証券(8626)は22日、世界初のゲームソフトに投資する公募ファンド「ゲームファンド ときめきメモリアル」の募集を今月20日に終了し、設定額は7億7,000万円になったと発表した。
同ファンドは、コナミ(9766)のアイデアに基づき昨年11月頃からみずほ証券がおよそ1年間かけて商品開発を行ったもので、マネックス証券が11月9日から独占して募集・販売した。調達資金は、2001年度に発売予定の恋愛シミュレーションゲームソフトの新作「ときめきメモリアル3」と女性ユーザー向け新作「新ときめきメモリアル」(両タイトル共に仮称)の制作・販売を行う資金に充てられ、投資家はソフトの販売数に応じて収益が配分される仕組み。
ファンドの募集では目論見書の請求は7,462件あったという。申込件数は2,738件で、同証券が前回募集(運用は第一勧業アセットマネジメント)した日本初のオンライン証券専用投資信託「マネックス・日本成長株ファンド」(愛称:ザ・ファンド@マネックス)の2,550件を上回った。このファンドのために、新規口座を開設した投資家も多かったようだ。
今後、コナミがゲームの制作を進めていくが、マネックス証券ではWebサイトを通じてソフト制作に関する情報などディスクローズを積極的に行っていくという。また、同証券では今回のファンドのように、コンテンツの証券化商品を個人投資家に引き続き提供していく構えだ。 ----------------------------------------------------------------
3000人弱ってのは、まあそんなもんか…だけど、金額が
7.7億!!
一人平均でも26万円くらいの投資額です。うへぇ。限定版ってそんなにほしいものなのかなぁ。じゃあ、もし出資100万円以上の方はプレミアム限定版で女の子が一人多いとか、出資500万円エクセレント限定版で全員全裸なんてやったら、この3000人弱は出資しちゃうんじゃないかねぇ。まあ全裸は冗談だとしても、女の子一人増やす版が100万円〜なら…
27億円集まってしまう!!
コナミが、うはうはなのもむかつくけど、呼吸音がブシュルルフーフーというようなオタク連中がここまで金持ってるってのも驚きだよね。だって集まった金額と人数考えたら、ほとんどの人が、限定版がもらえる20万〜出資だとおもうよ、俺は。前回この話題のとき「壮大な冗談を楽しもう」と結んだけど、今回は全く笑えません。マジで
- でーぶ:金を持っているというよりも、こういうことに使うための金をためているというほうが言い方としてはあっているのでは・・・(2000/12/27)
- みかわや:このテのゲームのユーザー層が15〜30歳、コアとなるのが20〜25歳だと思うんだけど、そう考えたら、一番好きなことに金をつぎこめる年代じゃないかしら!?それに、今のゲーム好きの中で、一番金をつぎこんでくれるのって、このテのゲーム(とキャラクター)にコッている人だから、すごく理想的な商法ではあるよな…。(2000/12/27)
- みかわや:それよりも意外に思ったのは、サルさんってこりかたまった偏見(それも悪意のまじった…)の持ち主だったんだなぁ…ということ。(2000/12/27)
- 猿王:開発費7.7億なんて普通の会社の額じゃないって痛いほどわかるので、簡単に手中にしたコナミに嫉妬してるんだよ。この商法がゲーム業界の安定につながるとは思わないし…(2000/12/28)
- 猿王:また一企画として考えれば、あの手のゲームは、ゲーム性が尊重されづらいから嫌いってのもある。俺ゲームが好きだから。それを凝り固まった偏見と言えばそうかもしれない。彼らが冷静な判断なしに20万円使っちゃうようのも同じようなことなのかもね。尊重してる部分が違うだけで(by熱血企画)(2000/12/28)
- 猿王:たぶん互いは分かり合えないと思うな。あのゲームが全てのゲーム内でも一番とはどーーーしても思えない…(2000/12/28)
- やす:なんか業界の一角を見たような気がします。(2000/12/28)
- 鈴丸:demo,(2000/12/29)
- 鈴丸:あう、失敗(苦笑) でも、こーいうのに金使う人たちが居ないと、それはそれで楽しくないと言うかね。(w(2000/12/29)
| |