[k-matsuのページトップ]>[ゲーム関連]>[装甲騎兵ボトムズ外伝 青の騎士ベルゼルガ物語]>[裏技など]


裏技など

バトリングワールド以外でのAT入手

ファニーデビル
TRAININGを1〜5まですべてクリアするとFACTORYの選択可能ATにファニーデビルが追加される。

エクルビス
BLUE KNIGHT BATTLEをメモリーカードのカスタムATではないATを使いシャドウフレアを倒すと
FACTORYの選択可能ATにエクルビスが追加される。

シャドウフレア
  1. BLUE KNIGHT BATTLEでラドルフまで(*)をラウンド数設定×2分以内(例えば2ラウンド制であれば4分以内)に
    ノーコンティニューで倒す
  2. 続いてシャドウフレアを倒す(時間制限なし)
  3. ケインがゼルベリオスで再登場するのでこれも倒す(これも時間制限なし)
  4. クリア後FACTORYの選択可能ATにシャドウフレアが追加される。

*BLUE KNIGHT BATTLEは基本的にラドルフまでのバトルであり
シャドウフレアはノーコンティニュークリア時の隠れキャラ。
タイムがカウントされるのも記録されるクリアタイムもラドルフまでの物になるので
画面隅に表示される時間が上の条件を満たしていればよい。


1.の条件を満たすには事実上自機にはゼルベリオス必須といっていい。
ただし、達人になるとゼル以外の機体でクリアも可能らしい。(ヒント:→)
なお、ゼルを使ってもどうしても1.をクリアできずクリスカーツの負けゼリフや再登場ケインを見れない、見たい、という人は
この青ベルサイトのどこかに救済策があるので探してみてください…

無銭購入

ATやパーツを購入した時、それを使った機体を組んで格納庫でセーブし、
データロードで購入前に戻って格納庫の機体をロードすると機体やパーツをタダでゲットできる。
おそらく当時誰もが気づいた裏技かと思いますが…これを多用するとゲームの面白さが台無しになるので避けましょう

全AT,全パーツ入手

メモリーカードにアクセスする時にL1,L2,R1,R2,方向キーの上,△を押しながら○で決定すると、
『全AT、全パーツが使えるようになりました』というメッセージが出て全AT,全パーツが使えるようになる。
『メモリーカードにアクセスする時』とは、

のいずれでもよい。
同じくこれを使うとゲームの面白さが台無しになるので避けましょう
ただパーツのRSカスタムは今のところこの裏技以外の入手方法が見つかっていませんので
一通りゲームを堪能した後にパーツを揃える目的で使う価値はあります。

裏技によるAT/パーツ入手後のセーブについて

せっかく裏技でATやパーツをゲットしてもセーブしなければ電源オフとともに消えてしまいます。
しかし、セーブするにも注意点があります。
OPTIONのMEMORY CARDのDATA SAVEでセーブすると、ATの所有フラグしかセーブされません。
これに対し、バトリングワールドでセーブするとATとパーツの所有フラグが両方ともセーブされます。
したがって、全パーツ入手はバトリングワールド中のメモカアクセス時に行い、そのままバトリングワールドをセーブするようにしましょう。

パーツ品定め

ショップでパーツを購入する時、L2とR2ボタンで表示されているパーツを回転させて見ることができる。

AT品定め(+改造不可機体のパーツ名)

ショップでATを購入する時、L1とR1ボタンで表示されているATの情報を切り替えることができる。
最初に表示されているのはスペックだが、切り替えることによって本体の外部パーツ一覧、
内部パーツ一覧、武器一覧を見ることができる。
なお、これによりホイールドッグのパーツ名を確認することができる
(改造不可機体は格納庫ではパーツ選択できないのでパーツ名も表示されない)。

名前、リングネーム、機体名に自由に漢字を使用

青ベルは表題の各名前に極一部の漢字しか入力できないが、入力インタフェースが対応していないだけで
システム的には他の漢字も使用できる。
実際につけたい名前と同じ文字数の何か特徴的な名前を仮につけておき、
セーブデータをPCに転送してバイナリエディタで文字列置換すればよい。
ただし機種依存文字は使えないのでローマ数字はアルファベットのI,V,Xで代用すること。あと半角も使えないはず。
ちなみにリングネームはせっかくつけてもゲーム中で出てきた記憶がない…w

障害物越え攻撃1

障害物の角に隠れている時、銃発射のモーションで障害物に銃身がめり込むような距離関係で銃を撃つと
障害物の向こう側に銃撃することができる。

障害物越え攻撃2

ブルーナイトバトルの対ケイン戦でこちらが障害物に隠れているのにケインの銃撃が当たって怒ったことはないだろうか。
これはケインのステージの障害物は他ステージのものより極端に低いため、
ある程度射点が高くなるAT+武器の組み合わせ(ATは背の高いH級、武器は肩に担いで撃つタイプ)では
弾が障害物の上を通るためである。
同様のことがコボト/ワダの『補給基地跡』、アグの『楕円形の闘技場』でも可能。
ケインステージほど極端ではないが一部の障害物が他の物より背が低く障害物越え攻撃が可能になっている。
高さの差は微妙なので差を目視するのは難しいが、背の低い障害物は他の障害物と色が違うので判別できる。
『補給基地跡』の色違い障害物は赤が目立つが背の低い障害物は赤ではなく黒なので注意。
また、ケインステージほど低くはないので障害物越えできる条件はケインステージよりずっときびしくなる。
ポッドベリーとシャドウフレア以外は不可かも。

障害物越え攻撃3(ちゃんと計算されてる、角度とか)

ダラの『谷底』ステージで銃身を両端どちらかの壁にめり込むようにして撃つと壁の向こう側に弾を撃つことができる。
これを利用して、ソリッドシューターを角度をうまく計算して壁の向こうに撃つと弾が壁の外側を孤を描いて敵に向かい攻撃することができる。

つかみ返し

相手につかまれた瞬間、自分もタイミングよくつかみを行うと相手のつかみがキャンセルされ両者ともはじかれる。
この時、つかみ返した方はすぐ動けるが返された方はよろめきになる。
ただしよろめきの間は転倒からの起き上がりなどと同じく無敵状態なので攻撃しても無意味。

メインモード武器乱射ダッシュ

ローラーダッシュ中にメインモード武器を使用するとローラーダッシュアタックとなり非常に便利であるが
終了後に硬直時間が発生し最も狙われやすい弱点となるので使いどころに注意しなければならない。
だが、メインモード武器を撃ち始めてから発射ボタンを押しっぱなしのままで武器モードを切り替えてしまい
そのままローラーダッシュを始めると武器を撃ち続けながら普通にローラーダッシュすることができる。
ただし前ダッシュ←→横ダッシュの切り替えをすると発射は途切れる他、武器の照準は自分で行う必要がある。
またソリッドガトリングかペンタSPでないと実用的に発射し続けることは難しいだろう。

押し出し火炎つかみハメ(別名火炎地獄)

相手をつかんで押し出したあと、火炎を浴びせつつ前進、再びつかんでエンドレス。
死ぬまで抜けられない火炎地獄。
ただし、タイミングがシビアなので相手を死に追いやるまでハメ続けるには訓練が必要。
また、相手がシャドウフレアのように大きく重いATの場合はうまくいかない。

やり方:

  1. 火炎放射器(もちろんSPが望ましい)を装備、胴体武器/肩武器はない方がやりやすい
  2. 壁際以外の場所で相手をつかむ
  3. 自機が止まるまで待つ。つかみに行くときの勢いが残っている内に相手を押し出してしまうと、
    自分も前に行って相手との距離を離せず、4.で火を噴かずに殴りになって失敗してしまう
    横視点になるまで待てばまずOK
    この時にモードをメイン武器に切り換えておく
  4. 押し出す
    このとき、相手がちゃんと後ろに押し出されているかどうかを目測
    たまにあまり押し出されずにその場でよろめいている時がある
    その場合、火は噴かずににそのままつかみ、2.に戻る。
  5. 相手との距離が開いた頃を見極めて火を噴きながら前進。
    早すぎると殴りになってしまい、遅すぎるとつかめず逃げられる。
    目安は相手がよろめいてまず上を向き、ついで下を向いた頃。
    あるいは押し出しと同時に方向キーを↓に入れ、自機が後ろに動き始めた頃。
  6. 前進しながらモードを切り換えてすかさずつかみ、2.に戻る。
    2〜5の1サイクルにつき相手のHPを100程度削れる。
    もし壁際まで行ってしまった場合はダッシュ火炎で焼き尽くすべし。
さてこの技、火炎機体の最強必殺技足りえるのかというとそうではなかった。
最強どころか失敗作もいいところでわざわざ訓練してまで使う必要なし。
理由は…ヒントがこのページにありw

その他バトル時の裏技

これに関してはhmh氏のAT登録簿内の特殊戦技が詳しいのでそちらをどうぞ。
また、DIVER氏VOTOMS研究室でも着々と氏の秘伝(?)や研究成果が出つつあります。


[k-matsuのページトップ]>[ゲーム関連]>[装甲騎兵ボトムズ外伝 青の騎士ベルゼルガ物語]>[裏技など]