よくわからないバトルロワイアルの遊び方

ゲームに戻る


0.よくわからないバトルロワイアルとは

チャット・DE・どき☆どき殺し合いゲームです。


1.よくわからないバトルロワイアルの目的

ありません。


2.よくわからないバトルロワイアルの参加条件

高見広春著『バトル・ロワイアル』(太田出版、1480円税抜)を読んでいること。もしくは、深作欣二監督による映画化作品『バトル・ロワイアル』を観ていること。いちいち「首輪って何ですか?」って聞かれてもさあ、こっちとしても困るわけよ。あと、「なんで殺しあわないといけないんですか?」とか。お前バカか?


3.よくわからないバトルロワイアルに参加する方法

1. 最初の画面の下部にある「新しく参加する」をクリックして、クラス名簿を表示します。

2. 「死亡」している生徒がいたら、そこの名前をクリックします。(死亡している生徒がいない場合、現在参加者は満員です。誰かが死ぬのを待っていて下さい。死ぬのを待つなんて不謹慎だなあ(笑)。)

3. 新規参加登録のフォームが出てくるので、そこにお名前と識別用パスワード(半角英数字で6〜8文字)を入力し、「参加する」ボタンを押します。(このとき、「まだ死体処理が完了していません。」と表示され、登録ができないことがあります。この場合、まだ清掃業者が死体の処理を完了していないので、終わるのを待つか、他の生徒を選ぶかして下さい。)

4. 無事登録されると、お名前と役柄、パスワード、スタート位置が表示されます。と同時に、あなたに、首輪と食料、そしてデイパックが渡されます。ゲームのはじまりです。


4.よくわからないバトルロワイアルの画面の見方

 与えられた情報を的確に把握し、快適な殺人ライフを送れるようにしましょう。

出席番号:男子15番
10
A
B
C
D
E
F
G
H
I
J
氏名:七原秋也
状態:良好
現在位置:G - 7 東部
空腹度:満腹
殺害数:0
持ち物:
 首輪
 食料
 タバコ
 デイパック
 短刀 / 新品

出席番号:
生徒の出席番号です。

氏名:
生徒の名前です。

状態:
現在の体力です。銃や刃物によってダメージを受けるごとに、体力は減っていきます。当然、あまりダメージを受けすぎると、死にます。死んだらゲームオーバー、グッド・バイです。
状態のパラメータは、危険な順に「瀕死」「重傷」「軽傷」「良好」です。「瀕死」の状態でダメージを受ければまず死にますが、「良好」の状態でも銃弾の直撃を浴びれば即死することもあります。気をつけましょう。
体力は、「休憩」を(少なくとも3時間以上)することで回復できます。食料を食べても、少しだけ回復します。

現在位置:
右のマップとともに、プレイヤーの現在の位置を示しています。このゲームでは、マップは縦横にそれぞれ10等分されたエリアに画分されており、さらに1つのエリアは、「東部」「南部」「西部」「北部」の4つの区域に分かれています。プレイヤーは、同じ区域にいる生徒だけを確認することができ、話しかけたり攻撃したりすることができます。

マップ:
右にある100個の四角は、マップをあらわしています。上が北です。
まず、白色の矢印→は、プレイヤーの現在位置です。矢印の向きは、プレイヤーが「東部」「南部」「西部」「北部」のどこにいるのかを示しているのであって、向いている方向ではないことに注意して下さい。
赤色の四角は、禁止エリアです。このエリアに踏み込むと、首輪が爆発して死にます。入らないように注意しましょう。(首輪があるから爆発するのです。首輪がなければ爆発しません。)また、赤い三角は、次に禁止エリアになる区画です。万一のことを考えて、近づかないようにしましょう。次にどの区画が禁止エリアになるかは、「首輪」を「使う」ことで調べることができます(後で説明します)。
青い四角は、海です。海に入ると、溺れて死ぬので気をつけましょう。また、原作『バトル・ロワイアル』の舞台は島であるため、マップの外周は海です。したがって、マップの外に出ようとすると、やっぱり海に溺れて死んでしまうので、注意しましょう。というわけで、プレイヤーが移動できるのは、それ以外のエリア、平地、道路、森、山ということになります。

空腹度:
腹の減り具合です。このゲームでは、3日間食料を食べないでいると、餓死してゲームオーバーになります。食料はゲーム開始に一個しか渡されないので、大事にしましょう。(とはいっても、マップ上のどこかには食料がたくさん手に入る場所もありますので、探してみて下さい。)
空腹度の表記は、タナトスに近い順に、「きわめて危険」「腹減って死ぬ」「飯食いたい」「空腹」「少し空腹」「ちょっと空腹」「普通」「丁度いい」「腹八分目」「満腹」です。

注意! 餓死して死ぬと、ハイスコアに載りません。(理由、プログラムが面倒くさいから)

殺害数:
殺した生徒の数です。たくさん殺して自慢しよう。

持ち物:
プレイヤーの所持している持ち物です。持ち物は、首輪を含めて、全部で8個まで持つことができます。武器やら道具やら役に立たないアイテムやら、色々な道具があります。必要なものだけを選んで持っていくようにしましょう。持ち物は、後述するコマンドによって、使ったり、捨てたり、他人に渡したりすることができます。


5.よくわからないバトルロワイアルの遊び方

ステータスの読み方がわかったら、それではいよいよ実際に生徒を動かしてみましょう。

使用するアイテム:
対象となる人物:
移動する:
この付近を捜索する
攻撃する
話しかける:
持ち物を使う
持ち物を捨てる
持ち物を渡す
休憩する
攻撃されたときの対応

上に記されているのが、「よくわからないバトルロワイアル」でプレイヤーが使用できる全コマンドですが、周りに人がいなかったり、持ち物を持っていなかった場合、全てのコマンドが表示されるわけではありません。

使用するアイテム
「攻撃する」「持ち物を使う」「持ち物を捨てる」「持ち物を渡す」コマンドで使用するオプションです。その名の通り、ここで攻撃したり捨てたり渡したりしたい道具を決定します。オプションの一番下にある「素手(殴る)」は、攻撃コマンドのときにしか使いません。(もっとも、素手で攻撃するというシチュエーションは、まずないでしょうが。)

対象となる人物
「攻撃する」「話しかける」「持ち物を渡す」コマンドで使用するオプションです。ここで、攻撃する相手などを決めます。相手がいないときには「いません」と表示され、何もできません。

移動する
エリアを移動します。移動するだけなのですが、移動方法が、ちとややこしいのです。たとえば、「G-7 東部」から東に移動すると「G-8 西部」に行きますが、「G-7 東部」から南に移動すると「G-7 南部」に着きます。つまりそういうことなので、あとは各自勝手に学習しといて下さい。あ、前にも述べたように、海域に落ちたり禁止エリアに足を踏み入れたりマップ外に出ないようにして下さい。問答無用で死にます。

追記 苦情が来たので、海や禁止エリアには入れないようにしました。

追記 移動にかかる時間は、森や山など、地形によって違います。

この付近を捜索する
プレイヤーが立っているエリア内にある道具や、他の生徒を発見します。もちろん見つからないこともあります。
「よくわからないバトルロワイアル」ではマップ上のアイテム情報を保存しているので、ある生徒が殺されて、持っていた道具が地面に落ちると、それらの道具は(他のプレイヤーによって拾われない限り)いつまでもそこに残っています。(いつまでも、ってことはないか。まあいいけど。)持ち物をたくさん持っていた生徒を殺したときは、何回もそこを捜索してみる価値があるでしょう。
ただし、拾えるアイテムが全て役に立つアイテムだとは限らないので、注意して下さい(例:毒入り食料)。また、罠に引っかかることもあります。ワイアロープのトラップです。首をちょん切られて、あまりブザマな死に方をしないようにしましょう。

追記 このコマンドで、探知機がなくても他の生徒を発見できるようにしました。あんまりそういう機会はないだろうけど。

攻撃する
このゲームのメインディッシュであり、華です。自分以外の生徒、イコール、敵を、持っている武器でいっしょうけんめい攻撃します。
どのアイテムが武器なのかは、だいたいその名前を見ればわかりそうなものですが、とりあえずその道具を「使う」ことにより、攻撃力と使用回数がわかるようになっています。

アテンション! 攻撃時のルールですが、基本的に「接近武器よりも銃の方が攻撃速度が速い」ようになっています。つまり、こちらが金属バットで攻撃しようとしても、向こうが銃を持っていれば、向こうから先に攻撃を始めてしまうということです。運が悪いと、こちらの攻撃が届く前にむざむざやられてしまうことになります。相手がどんな武器を持っているのか、情報収集は怠らないようにしましょう。接近武器対接近武器、銃対銃では、常に攻撃をしかけた側が先手です。

追記 森林や山岳地帯、あるいはマップ上のどこかにある灯台にいると、回避率が上がります。安全な場所で休憩しましょう。

話しかける
相手に話しかけます。あいさつをしたいとき、同盟を組みたいとき、正々堂々と宣戦布告をしたいとき、出会い系チャットとして利用したいとき、などにお使い下さい。ただし、相手がそれを聞いているとは限りません。注意。
ちなみに、話す量が多いほど(文章量が多いほど)、次の行動の待ち時間は多くなってしまいますので、言いたいことは簡潔にして要を得た短い文にまとめるようにしましょう。

愛することってむずかしい。

持ち物を使う
手持ちのアイテムを使います。このコマンドには、やたら多くの要素が詰め込まれています。
だから、書くのが面倒くさいです。
書くのが面倒くさいので、後に回します。

持ち物を捨てる
持ち物を捨てます。このゲームでは持ち物が全部で8個までしか持てないので、使えない武器や道具は積極的に捨てていくことになると思います。捨てた道具は、「この付近を捜索する」コマンドでまた拾える、ことも、あります。運がよければ。

持ち物を渡す
決めた相手に、手持ちの道具を渡します。道具は無条件に渡してしまいます。相手は、それを拒絶することはできません。同盟のしるしとして、武器などを交換したいときにどうぞ。(そんなシチュエーションが本当にあるのかどうかは別にして。)相手の持ち物が一杯のときは、渡すことはできません。

休憩する
「休憩する」は、基本的に休んで体力を回復させるときに用いるコマンドですが、多くはゲームを中断するときに使われます。「休憩する」コマンドを実行すると、プレイヤーは「隠れた」状態となり、他のプレイヤーから見つけられなくなります。攻撃されにくくなるわけです。しかるに、明日も同じプレイヤーで遊びたいから、寝ている間に殺されたくねーよなーと思ったなら、ちゃんとゲームを終わる前に休憩しましょう。
ちなみに、体力を回復する手段としての「休憩」は、少なくとも連続で3時間は休まないと効果があらわれません。24時間休めば、確実に「良好」の状態に戻ります。

注意その1! 休憩すると「隠れた」状態となって他のプレイヤーから見つけられなくなると書きましたが、例外があります。それは「探知機」を持ったプレイヤーです。探知機を使うと、休憩しているプレイヤーをも見つけだしてしまいます。つまり、絶対的な安全というものは存在しないのです。休むときには、人の来なさそうなな隅っこのエリアに避難してからした方が、より安全というわけです。

注意その2! スクリプトの設置者によっては、「ある一定数の生徒を殺さないと休憩できない」ルールがつけられることもあります。その場合には、何人か殺すまで休憩できません。

攻撃されたときの対応
他の生徒から攻撃されたときにどうするか、を決定します。変更したいときには、ちゃんと「攻撃されたときの対応」ボタンを押し、一度「実行」ボタンを押して下さい。

反撃は、持っている武器で反撃します。刃物と銃では、銃の方を優先して使用します。自分の知らないうちに勝手に銃が弾切れになっていたら、そういうことだと思って下さい。(その前に殺されてると思うケド)

逃げるは、反撃をしないで、他のエリアに逃げ込みます。武器を温存したいときにどうぞ。一度は必ず攻撃を受けるので、執拗に追いかけてくる敵を相手にすると、あまり意味がないです。

反撃して逃げるは、手持ちの武器で反撃をおこない、なおかつ反撃後に逃げます。だったらこの戦術が一番いいじゃねえか、と言われそうですが、フフフ。まあ、ね。どうなんでしょうね。

説得するは、なかば冗談のようなオプションなので、はっきりいって使わない方がいいと思います。一度使ってみればわかります。(いや、何が起こったかすらわからないかも…)

耐えるは、反撃もせず、逃げも隠れもせず、そこにとどまって防御態勢をとります。防御力がちょっと上がります。アイスピックやヌンチャクといったはずれ武器なら、これで十分耐えられるはずです。まあ、さすがに銃が相手じゃ、意味ないんだけどね。

6.よくわからないバトルロワイアルに出てくる道具

なにぃ、メロリンQも知らないだと!?
おっと失礼、そうじゃなくて、「道具を使う」コマンドで使用できる道具の一覧です。
余談ですが、武器や防具を「使う」と、武器の攻撃力や残り使用回数が分かるようになってます。

食料
食い物です。フードです。おにぎりでもパンでもどっちでもいいです。パスタでもじゃが芋でも、ナーンでもよかろう。とにかく、3日間何も食べないでいると餓死します。マップのどこかに「食料庫」なるものがあったりなかったりするから、腹が減ったら探しなさい。
ちなみに食料は、「毒入り食料」を作るための材料でもあります。

探知機
ドラゴンレーダーです。同じエリア(東西南北)にいる生徒を全員見つけだしてしまう、強力無比な道具です。なんでこの道具が強力無比なのかというと、理由は2つあります。第一に、これを使えば、離れたところから攻撃ができてしまう。東部から、西部にいる生徒に銃を撃ち込むことができてしまいます。(そして何故か反撃をくらいます。)そして第二に、こっちの方が重要なのですが、実はこの探知機、「休憩している生徒」をも見つけだしてしまうんですね。つまりこれがあれば、寝込みを襲うことも平気でできてしまうわけで、ゆえにかなり強力(そして嫌われている)のです。もし手に入れることがあったら、大事に持っておきましょう。あんまり多用しすぎると、電池が切れます。

特殊警棒(毒薬付き)
特殊警棒は武器ではありません。重要なのはそれに付いてきた特別付録の方、シアン化カリウムの方です。
食料を持っているときにこの毒薬を使うと、プレイヤーは食料に毒を混入して、地面に捨ておきます。というわけで、これがどういうアイテムかは、もうお分かりですね。食料と毒入り食料の区別は全くできません(作者ですらわからない)。基本的には、毒入り食料(コードネーム:シチュー)を量産して、食料庫でばらまくのがグローバルスタンダードな戦法とされています。

注意! 毒入り食料で人を殺しても、殺害数には入りません! (理由、プログラムが面倒くさいから)

双眼鏡
もっとも悪質で、評判の悪い道具です。もしかしたら後のバージョンでは無くなってるかもしれません。
双眼鏡は、休憩しているプレイヤー以外の生徒の居場所を、全員、明らかにしてしまいます。しかも何回でも使えます(消耗のしようがないので)。あんまりゲームバランスを崩していたんで、後で方角だけ示すようにしましたが、それでもまだ反則だと言われます(しかもバグがあるらしいし)。ていうか、こんなの原作小説にないしー。(映画に出てきたらしいけど、見てないから知らない。)

三味線の糸
三味線の糸は、ワイアーロープの罠を仕掛けるアイテムです。(何で? とか言うな。)
三味線の糸を使うと、そのエリアにワイアーロープのトラップを仕掛けます。ワイアロープを仕掛けられたエリアで「周辺を捜索する」と、鋼鉄の糸に引っかかってダメージを受けます。大したダメージは設定していないのですが、それでも下手すれば死にます。ちなみに、ワイアーロープで死んだときの死因は、「首切断」です。中村主水といえども、首切断まではしてなかったと思うが…。(何の話だ)

注意! ワイアロープで人を殺しても、殺害数には入りません! (理由、プログラムが面倒くさいから)

釣り竿
原作に出てこない道具です。うーん、遊び心に満ちあふれたゲームですね。死ねよ馬鹿。
釣り竿は、相手の持ち物を一個釣り上げて取り上げてしまいます。お遊びアイテムなので、防弾チョッキでもトラックでも何でも釣り上げます。お遊びアイテムなので、使い捨てです。お遊びアイテムなので、真に受けないで下さい。

注射器
注射器は体力を回復します。たまにハズレがあります。マップ上のどっかにある「診療所」で手に入ります。

メガホン
叫びます。

マッキントッシュ・パワーブック150
ひみつ。

デイパック
ゲームを開始して最初にもらえる道具です。デイパックを開けると、何かしらの武器や道具が入ってると思います。デイパックを開けないで素手のまんまマップ上をうろうろして、「これどうやって使うんですか」と質問してきた方がいましたが、よくわからないバトルロワイアルの作者は不親切なので、質問に答えようとはせず、ただニヤニヤしているだけでした。最低の人間だ。

ロック解除技術
幻のアイテムです。首輪のロックをはずします。
首輪のロックをはずせば、禁止エリアも怖くありません。そして、首輪のロックをはずすことは、この悪夢のゲームから生還するための、第一条件になります。一体、どのような条件を満たせばこの島から脱出できるのでしょうか。それは秘密です。誰にもわかりません。(作者にもわからない。)(←早く作れよ)


7.さいごに

 ──オーケイ、今度は乗ってやるぜ。
 こっちが勝つまで、続けてやる。

七原秋也

 テレビゲームは1日1時間

高橋名人


よくわからない BATTLE ROYALE script by zibun