過去ログ[3] |
---|
皆様、こんにちは。当方の都合で大変遅くなりましたが、[5057]にて書き込みしました件に関する画像を投稿します。
武豊線電化開業用として大垣車両区に新製配置された313系1100番台J9編成が先月から営業運転を開始しています。
なお、J8編成は昨年11月から営業運転を開始していますが、J10編成は武豊線内での乗務員訓練に使用されており、まだ営業運転には入っていません。
クモハ313−1112(J9編成) 東海道本線2347F
2015. 2. 3 名古屋駅にて撮影
[Res: 1953] Re: JR東海・JR西日本近郊形電車の話題 投稿者:三河安城 投稿日:2015/02/27(Fri) 10:15武豊線電化開業用として今回新製された313系5次車28両
(1100番台カキJ8〜J10編成の4両編成3本、1300番台シンB517〜B524編成の2両編成8本)は既に全車落成してます。
クモハ313−1112(J9編成) 同上
[Res: 1953] Re: JR東海・JR西日本近郊形電車の話題 投稿者:三河安城 投稿日:2015/02/27(Fri) 10:21JR西日本でも、JR東日本などと同様に、車椅子スペース設置車両(223系のクハ222、221系リニューアル工事施工車・225系両先頭車など)にも、連結面側の車椅子スペース設置部分の車体側面にベビーカーマークステッカーの貼り付けが実施されています。
クモハ221−20 奈良線「みやこ路快速」2613M
2015. 2. 8 京都駅にて撮影
[Res: 1953] Re: JR東海・JR西日本近郊形電車の話題 投稿者:三河安城 投稿日:2015/02/27(Fri) 10:23吹田総合車両所奈良支所配置の221系の種別幕が、前面・側面共に路線記号入りのものに順次交換が実施されています。
クモハ221−20 同上
[Res: 1953] Re: JR東海・JR西日本近郊形電車の話題 投稿者:三河安城 投稿日:2015/02/27(Fri) 10:26路線記号のアルファベットが左端に表示されています。(奈良線は「D」)
クモハ221−20 同上
[Res: 1953] Re: JR東海・JR西日本近郊形電車の話題 投稿者:三河安城 投稿日:2015/02/27(Fri) 10:47大和路線は、路線記号が「Q」となっています。
クハ220−8 大阪環状線〜大和路線「大和路快速」3430K 2015. 2. 8 天王寺駅にて撮影
[Res: 1953] Re: JR東海・JR西日本近郊形電車の話題 投稿者:三河安城 投稿日:2015/02/27(Fri) 10:49同上(クハ220−8)
[Res: 1953] Re: JR東海・JR西日本近郊形電車の話題 投稿者:三河安城 投稿日:2015/03/09(Mon) 16:52吹田総合車両所日根野支所配置の223系各番台・225系5000番台の種別表示幕にも路線記号入りのものに順次交換されています。
なお、このクモハ223−2508〜クハ222−2508の4両編成は吹田総合車両所にて検査が施工され、併せて両先頭車の運転台へのデジタル式列車無線装置の取り付け、各車両車内のモケットの225系5000番台と同様の濃い青色の模様入りの柄のものに交換されました。
クハ222−2508 大阪環状線〜阪和線〜関西空港線「関空快速」4179デ〜4179M
2015. 3. 8 天王寺駅にて撮影
[Res: 1953] Re: JR東海・JR西日本近郊形電車の話題 投稿者:三河安城 投稿日:2015/03/09(Mon) 16:54側面の表示です。なお、現在のところ通常で使用しているのはこの大阪環状線の「「O」普通(赤色アンダーライン)」のみのようです。
クハ222−2508(同上)
[Res: 1953] Re: JR東海・JR西日本近郊形電車の話題 投稿者:三河安城 投稿日:2015/03/09(Mon) 16:57最近になって、223系各番台・225系5000番台も各車両の車内中央側扉脇の補助椅子の裏面に非常用の梯子が設置されました。
クハ222−2508 (同上)
[Res: 1953] Re: JR東海・JR西日本近郊形電車の話題 投稿者:三河安城 投稿日:2015/03/09(Mon) 17:00221系のリニューアル工事施工編成は、昨年にグッドデザイン賞を受賞したようで、その記念プレートがクモハ221−36〜クハ221−36の6両編成の車内に取り付けられていたのを確認しました。
クモハ221−36 大阪環状線〜大和路線「大和路快速」3378K
[Res: 1953] Re: JR東海・JR西日本近郊形電車の話題 投稿者:三河安城 投稿日:2015/03/09(Mon) 17:05吹田総合車両所奈良支所配置の221系の各車両車内の半自動ドア押しボタンの周囲には、利用客の要望により、英文案内の標記が追加されました。
クハ221−41 大阪環状線〜大和路線「大和路快速」3366K車内
[Res: 1953] Re: JR東海・JR西日本近郊形電車の話題 投稿者:三河安城 投稿日:2015/03/09(Mon) 17:08223系2000番台の各車両車内ドア付近の補助席の取っ手の形状が順次変更されています。
クモハ223−6106(MA03編成) JR宝塚線快速3764M車内
2015. 3. 3撮影
[Res: 1953] Re: JR東海・JR西日本近郊形電車の話題 投稿者:三河安城 投稿日:2015/03/09(Mon) 17:11こちらも利用客からの要望により改善されたもので、金属製の小型の奥行きの浅いものから、プラスチック製で奥行きが深く、表面の周囲はモケットで覆われたものに変更されていました。
クモハ223−6106(MA03編成) 同上
[Res: 1953] Re: JR東海・JR西日本近郊形電車の話題 投稿者:三河安城 投稿日:2015/03/09(Mon) 17:20従来型の補助椅子の取っ手の形状です。
クモハ223−2052(W32編成) JR神戸線〜JR京都線〜琵琶湖線新快速3496M
2013. 3. 3 米原駅にて撮影
[1960]以降の画像の説明は明日以降「113系掲示板」にて報告します。
[Res: 1953] Re: JR東海・JR西日本近郊形電車の話題 投稿者:三河安城 投稿日:2015/03/31(Tue) 20:37皆様、こんばんは。[5066]・[5071]にて書き込みしました件に関する画像をこのスレにレスという形で書き込みします。
吹田総合車両所日根野支所配置の223系0・100・2500番台、225系5000番台の路線記号入りの種別表示幕ですが、3月14日のダイヤ改正から本格的に路線記号を表示した幕の使用を開始しました。
クモハ225−5025 阪和線〜関西空港線「関空快速」5101M
2015. 3.29 天王寺駅にて撮影
[Res: 1953] Re: JR東海・JR西日本近郊形電車の話題 投稿者:三河安城 投稿日:2015/03/31(Tue) 20:39「関空快速」関西空港行きの種別表示幕は、関西空港線の路線記号「S」と、ラインカラーの藍色(?)のアンダーラインが付されたものが使用されるようになりました。
クモハ225−5025 (同上)
[Res: 1953] Re: JR東海・JR西日本近郊形電車の話題 投稿者:三河安城 投稿日:2015/03/31(Tue) 20:47一方、関西空港発の上り「関空快速」は、大阪環状線直通列車は、大阪環状線の路線記号の「O(オー)」とラインカラーの赤色のアンダーラインが付されたもの、阪和線の天王寺行きは、阪和線の路線記号の「K」とラインカラーの橙色が付されたものがそれぞれ使用されるようになりました。
クモハ223−6 関西空港線〜阪和線〜大阪環状線「関空快速」4102M
2015. 3.29 熊取駅にて撮影
[Res: 1953] Re: JR東海・JR西日本近郊形電車の話題 投稿者:三河安城 投稿日:2015/03/31(Tue) 20:54「関空快速」と日根野以北で併結する「紀州路快速」についても路線記号入りの幕を使用するようになりました。大阪環状線直通列車は大阪環状線の路線記号「O」+ラインカラーの赤色アンダーライン入りのもの、和歌山行き・天王寺行きは阪和線の路線記号「K」+ラインカラーの橙色のアンダーライン入りのものがそれぞれ使用されています。
クモハ224−5018 阪和線〜大阪環状線「紀州路快速」4726H〜4126M
2015. 3.29 京橋駅にて撮影
[Res: 1953] Re: JR東海・JR西日本近郊形電車の話題 投稿者:三河安城 投稿日:2015/03/31(Tue) 20:58吹田総合車両所奈良支所配置の221系の路線記号入りの種別幕も、ダイヤ改正に伴い本格的な使用が開始されました。
クモハ221−37 大和路線〜大阪環状線「大和路快速」3361K 同上
[Res: 1953] Re: JR東海・JR西日本近郊形電車の話題 投稿者:三河安城 投稿日:2015/03/31(Tue) 21:02ダイヤ改正までは、「大和路快速」の種別表示幕は[1958]・[1959]にて紹介しましたように、大和路線の路線記号「Q」+ラインカラーの緑色アンダーラインの幕を使用していましたが、ダイヤ改正後は、大阪環状線直通列車については大阪環状線の路線記号「O」+ラインカラーの赤色アンダーラインの幕を使用しています。
クモハ221−37 同上
[Res: 1953] Re: JR東海・JR西日本近郊形電車の話題 投稿者:三河安城 投稿日:2015/04/06(Mon) 02:01皆様、こんばんは。[5081]にて書き込みしました件に関する画像4点をこのスレにレスという形で投稿します。
吹田総合車両所京都支所117系S3編成が吹田総合車両所での検査施工に併せて車体塗色が緑色一色塗装に変更されました。
クハ116−305(S3編成) 湖西線2823M 近江舞子駅にて撮影
[Res: 1953] Re: JR東海・JR西日本近郊形電車の話題 投稿者:三河安城 投稿日:2015/04/06(Mon) 02:03車体妻面の検査標記です。(「27−3 吹田総」)
モハ116−102(S3編成) 同上
[Res: 1953] Re: JR東海・JR西日本近郊形電車の話題 投稿者:三河安城 投稿日:2015/04/06(Mon) 02:05221系K15・K19編成は下関総合車両所にて検査+リニューアル工事が施工されました。
クハ221−81(K19編成) 嵯峨野線1245M 嵯峨嵐山駅にて撮影
[Res: 1953] Re: JR東海・JR西日本近郊形電車の話題 投稿者:三河安城 投稿日:2015/04/06(Mon) 02:07車体妻面の検査標記です。(「27−3 下関総」)
サハ221−81(K19編成) 同上
以上、失礼しました。(上記の画像4点はすべて2015. 4. 5撮影)
[Res: 1953] Re: JR東海・JR西日本近郊形電車の話題 投稿者:三河安城 投稿日:2015/06/09(Tue) 17:23皆様、こんばんは。[5108]にて書き込みしました件に関する画像3点をこのスレにレスという形で投稿します。
網干総合車両所配置の223系1000番台V3編成の両先頭車クモハ223−1007・クハ222−1007の2両の前面両脇に227系・521系と同様の形状の転落防止用の外幌が設置されました。
クハ222−1007(V3編成) 琵琶湖線〜JR京都線など新快速3223M
[Res: 1953] Re: JR東海・JR西日本近郊形電車の話題 投稿者:三河安城 投稿日:2015/06/09(Tue) 17:30このV3編成について、3月に網干総合車両所構内に留置中を報告したときにには、両先頭車の前面下部にホーム検知装置のようなものが取り付けられたと報告しましたが、どうやらこれは、外幌取り付け用の台座だったようで、その直後に外幌本体が取り付けられたようです。
クハ222−1007(V3編成) 同上
[Res: 1953] Re: JR東海・JR西日本近郊形電車の話題 投稿者:三河安城 投稿日:2015/06/09(Tue) 17:40近鉄に続いて、JR西日本の関西地区では奈良線・JR宝塚線で数年前から運用を開始した「運転士支援システム」ですが、琵琶湖線・草津線・湖西線・JR京都線・JR神戸線・赤穂線でも最近になって運用が開始され、網干総合車両所223系各番台・225系0番台、吹田総合車両所京都支所113系・117系・221系の運転台向かって左側には携帯式小型GPS端末の差込口が設置され、運転士はこの携帯式小型GPS端末をこの差込口に差し込んで列車を運転しています。
クハ222−2040(W26編成) 同上
上の画像3点はすべて2015. 6. 7 米原駅にて新快速3223M発車前にて撮影。
以上、失礼しました。
[Res: 1953] Re: JR東海・JR西日本近郊形電車の話題 投稿者:三河安城 投稿日:2015/07/20(Mon) 09:57皆様、おはようございます。先程[5114]にて書き込みしました件に関する画像3点をこのスレにレスという形で投稿します。
JR東海静岡車両区配置の211系5000・6000番台LL6・LL12・SS10・GG2編成の両先頭車の後部標識灯が透明レンズ化されました。
クハ210−5033(LL12編成) 東海道本線471M
[Res: 1953] Re: JR東海・JR西日本近郊形電車の話題 投稿者:三河安城 投稿日:2015/07/20(Mon) 09:58JR西日本広島支社管内配置の105系・113系・115系・キハ40系などと同様に、名古屋工場の検査施工時に交換されたものと思われます。
クハ210−5033(LL12編成) 同上
[Res: 1953] Re: JR東海・JR西日本近郊形電車の話題 投稿者:三河安城 投稿日:2015/07/20(Mon) 10:02しかし、すべての編成が検査施工時に交換されているわけではないようで、このLL1編成のように最近名古屋工場にて検査施工されたにも拘らず、後部標識灯の透明レンズへの交換が未実施の編成も存在します。
クモハ211−5011(LL1編成) 東海道本線448M
以上、失礼しました。(画像は3点とも2015. 7.19に沼津駅にて撮影)
もう1枚、トラバーサ乗車体験にてトラバーサ乗車中に撮影したN7編成先頭車の様子も貼っておきます。
皆様こんにちは。
一昨日開催された大宮鉄道ふれあいフェアにて入場中の115系ニイN7編成の姿を見ることが出来ましたので写真を貼っておきます。
EC修繕棟内、台車組み立て実演コーナーの裏手の通路からの撮影。
本日のダイヤ改正により、常磐線列車の一部が品川まで乗り入れるようになりました。
[Res: 1968] Re: 東北縦貫線開通 投稿者:小岩永一郎 投稿日:2015/03/14(Sat) 19:20 <HOME>私は、3184M(特別快速品川行)に乗りました。
[Res: 1968] Re: 東北縦貫線開通 投稿者:小岩永一郎 投稿日:2015/03/14(Sat) 19:21 <HOME>側面の行先表示です。
[Res: 1968] Re: 東北縦貫線開通 投稿者:小岩永一郎 投稿日:2015/03/14(Sat) 19:22 <HOME>行先と運転系統が交互表示されます。
[Res: 1968] Re: 東北縦貫線開通 投稿者:小岩永一郎 投稿日:2015/03/14(Sat) 19:24 <HOME>乗務員室内の行先対照表です。
[Res: 1968] Re: 東北縦貫線開通 投稿者:小岩永一郎 投稿日:2015/03/14(Sat) 19:26 <HOME>1879E(高崎発国府津行)が、異系列併結で運転されていました。
[Res: 1968] Re: 東北縦貫線開通 投稿者:三河安城 投稿日:2015/03/26(Thu) 16:45小岩様、皆様、こんばんは。私からも「上野東京ライン」に関する画像を4点投稿します。
今年に入ってから、E233系3000番台の附属編成が2本(ヤマU235編成・コツE−71編成)落成しました。
クハE233−3535(U235編成) 東海道本線(上野東京ライン)1580E
[Res: 1968] Re: 東北縦貫線開通 投稿者:三河安城 投稿日:2015/03/26(Thu) 16:48車内妻面上部の車両番号などの標記です。(J−TREC 総合車両製作所 平成27年)
モハE233−3635(U235編成)
[Res: 1968] Re: 東北縦貫線開通 投稿者:三河安城 投稿日:2015/03/26(Thu) 16:50車体妻面の検査標記です。(「27−1 総合車両製作所」)
クハE233−3535(U235編成) 同上
[Res: 1968] Re: 東北縦貫線開通 投稿者:三河安城 投稿日:2015/03/26(Thu) 16:55最後に余談ですが、熱海駅で「古河」・「宇都宮」の行先表示を多く見られるようになりましたが、やはり違和感を感じます。(熱海駅にて撮影)
以上の画像4点はすべて2015. 3.22撮影
三河安城さんもご覧になった、グレードアップあずさ塗装の列車です。
このあと、佐倉駅構内の電留線へ回送されていきました。
2015.1.4 成田
[Res: 1946] Re: 成田臨 投稿者:小岩永一郎 投稿日:2015/01/10(Sat) 14:47185系200(湘南色ブロック塗装)モノクラス6連の列車です。
2015.1.5 成田
[Res: 1946] Re: 成田臨 投稿者:小岩永一郎 投稿日:2015/01/10(Sat) 14:49我孫子駅の成田線列車のりば変更の案内です。
成田臨(我孫子ルート)の運転日を推測するのに役立ちます。
2015.1.5 我孫子
[Res: 1946] Re: 成田臨 投稿者:三河安城 投稿日:2015/01/23(Fri) 23:03小岩様、皆様、こんばんは。画像の投稿ありがとうございます。
さて、当方の都合により大変遅くなりましたが、正月連休時に撮影しました画像を、このスレにレスという形で投稿させていただきます。
勝田車両センター配置のE501系附属編成4本のパンタグラフがシングルアーム式に交換されました。
クハE501−1002(K752編成) 常磐線543M
2014.12.30 高萩駅にて撮影
[Res: 1946] Re: 成田臨 投稿者:三河安城 投稿日:2015/01/23(Fri) 23:07今のところ、附属編成の4本(K751〜K754編成のモハE501−1・4・7・10の4両)は交換済みですが、基本編成の4本(K701〜K704編成のモハE501−2・3・5・6・8・9・11・12の8両)は未交換となっています。
モハE501−4(K752編成) 同上
[Res: 1946] Re: 成田臨 投稿者:三河安城 投稿日:2015/01/23(Fri) 23:17常磐線水戸地区では、昨年12月1日から本年3月31日までの予定で、早朝の佐和駅以北での普通列車の停車時のドアの開閉方法を変更しています。
E531系の列車は半自動扱い、415系1500番台の列車では、各車両中央の扉のみ開閉としています。
常磐線佐和駅改札口付近にて掲示されていたポスター(2014.12.30撮影)
[Res: 1946] Re: 成田臨 投稿者:三河安城 投稿日:2015/01/23(Fri) 23:18こちらは日立駅の改札口付近に掲示されていたポスターです。
2014.12.30撮影
以上、失礼しました。
皆様、こんばんは。昨日[5001]にて書き込みしました件に関する画像を投稿します。
下関総合車両所広島支所113系2000番台P−09編成が下関総合車両所にて検査が施工され、併せて車体塗色が濃黄色一色塗装に変更されました。
クハ111−2161(P−09編成) 呉線1955M〜広島支所入庫待ち
[Res: 1925] Re: 山陽本線広島地区において227系の試運転が開始される 投稿者:三河安城 投稿日:2014/10/22(Wed) 20:31車体妻面の検査標記です。(「26−10 下関総」)
クハ115−2161(P−09編成) 同上
[Res: 1925] Re: 山陽本線広島地区において227系の試運転が開始される 投稿者:三河安城 投稿日:2014/10/22(Wed) 20:36113系2000番台はP−03編成も下関総合車両所にて検査が施工され、併せて車体塗色が濃黄色一色塗装に変更されました。
クハ111−2148(P−03編成) 呉線669M〜可部線821M
[Res: 1925] Re: 山陽本線広島地区において227系の試運転が開始される 投稿者:三河安城 投稿日:2014/10/22(Wed) 20:37このP−03編成は、この検査に併せて、各車両車内の座席のモケットが、225系0番台と同様の濃い茶色の模様入りの柄のものに交換されました。
クハ111−2052(P−03編成) 同上
[Res: 1925] Re: 山陽本線広島地区において227系の試運転が開始される 投稿者:三河安城 投稿日:2014/10/22(Wed) 20:38車体妻面の検査標記です。(「26−8 下関総」)
クハ111−2148(P−03編成) 同上
[Res: 1925] Re: 山陽本線広島地区において227系の試運転が開始される 投稿者:三河安城 投稿日:2014/10/22(Wed) 20:42115系3000番台では、下関総合車両所運用検修センター配置のN−17編成が下関総合車両所にて検査が施工され、同様に車体塗色が濃黄色一色塗装に変更されました。
クハ115−3117(N−17編成) 呉線670M
[Res: 1925] Re: 山陽本線広島地区において227系の試運転が開始される 投稿者:三河安城 投稿日:2014/10/22(Wed) 20:43車体妻面の検査標記です。(「26−8 下関総」)
クハ115−3017(N−17編成) 同上
[Res: 1925] Re: 山陽本線広島地区において227系の試運転が開始される 投稿者:三河安城 投稿日:2014/10/22(Wed) 20:45下関総合車両所広島支所に新製配置された227系の試運転が早速開始されていました。
クモハ227−3(A03編成) 山陽本線列車番号不明〜広島支所入庫待ち
[Res: 1925] Re: 山陽本線広島地区において227系の試運転が開始される 投稿者:三河安城 投稿日:2014/10/22(Wed) 20:48227系は、現在の時点で近畿車輛からA01・A02編成の2本、川崎重工からA03編成の1本が落成していますが、今回の試運転はA03編成を使用して実施されていました。
クモハ226−3(A03編成) 同上
[Res: 1925] Re: 山陽本線広島地区において227系の試運転が開始される 投稿者:三河安城 投稿日:2014/10/22(Wed) 20:50試運転の実施に際して、乗務員室内から客室内にかけて測定用と思われる配線が数本引いてありました。
クモハ227−3(A03編成)車内 同上
[Res: 1925] Re: 山陽本線広島地区において227系の試運転が開始される 投稿者:三河安城 投稿日:2014/10/22(Wed) 20:52各種データの測定用と思われるPCや機器類も車内に仮設されていました。
クモハ226−3(A03編成)車内 同上
[Res: 1925] Re: 山陽本線広島地区において227系の試運転が開始される 投稿者:三河安城 投稿日:2014/10/22(Wed) 20:55前面・側面共に種別・行き先表示機はJR西日本の在来線車両では初となるフルカラーLEDが採用されました。
クモハ227−3(A03編成) 同上
[Res: 1925] Re: 山陽本線広島地区において227系の試運転が開始される 投稿者:三河安城 投稿日:2014/10/22(Wed) 20:56車体妻面の検査標記です。(「26−9 川崎重工」)
クモハ227−3(A03編成) 同上
[Res: 1925] Re: 山陽本線広島地区において227系の試運転が開始される 投稿者:三河安城 投稿日:2014/10/22(Wed) 20:58227系は、207系・321系・223系・225系と同様に、車体妻面の検査標記については、すべて山側に標記されています。
クモハ226−3(A03編成) 同上
[Res: 1925] Re: 山陽本線広島地区において227系の試運転が開始される 投稿者:三河安城 投稿日:2014/10/22(Wed) 21:05227系には、山陽本線広島地区で採用される予定の新型保安装置が搭載されることになっています。しかし、現時点では準備工事状態(未搭載)なのか、使用停止処置が実施されているのかは不明ですが、乗務員室側扉付近の車体裾部の保安装置標記のプレートは「S(w)」のみで、新型保安装置搭載を示す標記プレートは未設置となっていました。
クモハ226−3(A03編成) 同上
以上、失礼しました。(画像はすべて2014.10.17 広島駅にて撮影 なお、227系の試運転列車関連の画像は20時30分頃に撮影)
[Res: 1925] Re: 山陽本線広島地区において227系の試運転が開始される 投稿者:三河安城 投稿日:2014/12/18(Thu) 22:55皆様、こんばんは。[5025]・[5026]にて書き込みしました件に関する画像をこのスレにレスという形で投稿します。
下関総合車両所広島支所配置の113系2000番台P−01編成が下関総合車両所にて検査が施工されました。
クハ111−2053(P−01編成) 呉線1955M〜広島支所入庫待ち
[Res: 1925] Re: 山陽本線広島地区において227系の試運転が開始される 投稿者:三河安城 投稿日:2014/12/18(Thu) 22:56検査施工に併せて車体塗色が濃黄色一色塗装に変更されました。
クハ111−2149(P−01編成) 同上
[Res: 1925] Re: 山陽本線広島地区において227系の試運転が開始される 投稿者:三河安城 投稿日:2014/12/18(Thu) 22:59車内の座席のモケットも225系0番台と同様の濃い茶色の模様入りの柄のものに交換されています。
クハ111−2149(P−01編成) 同上
[Res: 1925] Re: 山陽本線広島地区において227系の試運転が開始される 投稿者:三河安城 投稿日:2014/12/18(Thu) 23:02車体妻面の検査標記です。(「26−10 下関総」)
クハ111−2149(P−01編成) 同上
上記の画像4点は広島駅にて2014.12.13撮影
[Res: 1925] Re: 山陽本線広島地区において227系の試運転が開始される 投稿者:三河安城 投稿日:2014/12/18(Thu) 23:07JR九州の415系Fj124・Fm1517・Fm1519編成は小倉総合車両センターにて検査が施工され、併せて両先頭車の運転台にATS−DKの取り付けとそれに伴う乗務員室側扉横の保安装置の標記の変更が実施されました。
クハ411−1617(Fm1517編成‥左)+クハ411−124(Fj124編成‥右)
鹿児島本線163M 小倉駅にて2014.12.14撮影
以上、失礼しました。
本日も試運転が行われていました。
[Res: 1781] Re: 東北縦貫線 試運転 投稿者:小岩永一郎 投稿日:2014/08/06(Wed) 17:46185系「踊り子」基本編成も使用されていました。
2枚とも 2014.8.6 秋葉原駅4番のりばから東京方を望む
[Res: 1781] Re: 東北縦貫線 試運転 投稿者:小岩永一郎 投稿日:2014/08/06(Wed) 21:55同一地点の工事中の様子です。
そういえば、東北縦貫線は、震災の影響で開通が1年遅れたのでしたね。
2011.1.23 秋葉原
[Res: 1781] Re: 東北縦貫線 試運転 投稿者:三河安城 投稿日:2014/08/20(Wed) 07:46小岩様、皆様、おはようございます。当方の都合により遅くなりましたが、「上野東京ライン」の試運転や185系・E231系・E233系3000番台に関連する画像はこのスレにレスという形で投稿します。
「上野東京ライン」の試運転は、日中に上野−東京間を基本的に185系とE233系3000番台を1本ずつ使用して、10分間隔で実施されています。
クハE233−3510(E60編成) 「上野東京ライン」試8566M
2014. 8. 8 上野駅6番線ホームにて撮影
[Res: 1781] Re: 東北縦貫線 試運転 投稿者:三河安城 投稿日:2014/08/20(Wed) 07:51185系は、尾久に疎開留置されている10両編成化されたOM07編成(OM06編成の中間車3両を組み込み)を基本的に使用しています。
上野−東京間を約5分で走行して、両端駅で約5分で折り返しで運転となっているようです。
クハ185−313(OM07編成) 「上野東京ライン」試8568M
同上
[Res: 1781] Re: 東北縦貫線 試運転 投稿者:三河安城 投稿日:2014/08/20(Wed) 07:5510両編成化されたOM07編成ですが、上記の通り、10両編成化後は通常は尾久に疎開留置されて、日中は「上野東京ライン」の試運転に使用されていますが、この編成替えに合わせて一部の車両の号車番号札が変更されていますので、暫定的な編成替えではなく、正式な編成替えではないかと思われます。
クハ185−313(OM07編成) 同上
[Res: 1781] Re: 東北縦貫線 試運転 投稿者:三河安城 投稿日:2014/08/20(Wed) 07:59OM07編成に組み込まれた元OM06編成の3両ですが、モハ185−211+モハ184−211+サロ185−211の3両が新7〜5号車となり、旧7〜5号車だったクハ185−313+モハ185−225+モハ184−225が新10〜8号車となっています。
モハ185−225(OM07編成) 同上
[Res: 1781] Re: 東北縦貫線 試運転 投稿者:三河安城 投稿日:2014/08/20(Wed) 08:03試運転中の画像も投稿します。E233系3000番台は、日中に旧田町車両センター構内に留置されている編成の間合い使用の模様です。
クハE232−3006(E06編成) 「上野東京ライン」列車番号未確認
2014. 8.15 御徒町駅にて16時55分頃撮影
[Res: 1781] Re: 東北縦貫線 試運転 投稿者:三河安城 投稿日:2014/08/20(Wed) 08:05この試運転列車を後追いで撮影した画像です。
クハE233−3514(E64編成) 同上
[Res: 1781] Re: 東北縦貫線 試運転 投稿者:三河安城 投稿日:2014/08/20(Wed) 08:09その直後にやってきたOM07編成の試運転列車です。
クハ185−313(OM07編成) 「上野東京ライン」列車番号不明
2014. 8.15 御徒町駅にて16時57分頃撮影
[Res: 1781] Re: 東北縦貫線 試運転 投稿者:三河安城 投稿日:2014/08/20(Wed) 08:15尾久にはOM07編成の他にA5編成も疎開留置されています。小岩様が撮影・投稿された[1782]の画像はこのA5編成ではないかと思われますが、上記の通り、試運転は基本的にOM07編成を使用していますので、このA5編成は尾久に留置されていることが多いようです。
クハ185−108(A5編成) その隣はクハ210−3051(タカC7編成)
2014. 8.16 尾久(上野−尾久間走行中の列車内から撮影)
[Res: 1781] Re: 東北縦貫線 試運転 投稿者:三河安城 投稿日:2014/08/20(Wed) 08:26一方で、大宮総合車両センターには185系2本の編成が検査入場中で、このうちC4編成が車体塗色がデビュー当時の斜めストライプ塗装に変更されて8月11日に出場しました。
クハ185−9(C4編成) 大宮総合車両センター(大宮駅11(・12)番線ホームから撮影)
2014. 8. 8撮影
[Res: 1781] Re: 東北縦貫線 試運転 投稿者:三河安城 投稿日:2014/08/20(Wed) 08:29検査入場中のもう1本の編成は、波動用のB2編成で、C4編成が出場待ちの時点では構内大栄橋付近の位置に留置されていました。
クハ185−204(B2編成) 大宮総合車両センター(大栄橋北側歩行帯から撮影)
[Res: 1781] Re: 東北縦貫線 試運転 投稿者:三河安城 投稿日:2014/08/20(Wed) 08:30このB2編成も車体塗色の斜めストライプ色への変更が実施されていました。
クハ185−204(B2編成) 同上
[Res: 1781] Re: 東北縦貫線 試運転 投稿者:三河安城 投稿日:2014/08/20(Wed) 08:34このB2編成は、上記のC4編成、「103系掲示板」で報告しました205系5000番台ケヨM2編成の出場後に、大宮駅近くの位置に移動して、出場待ちで留置されていました。
クハ185−204(B2編成) 大宮総合車両センター(大宮駅11(・12)番線ホームから撮影)
2014. 8.16撮影
[Res: 1781] Re: 東北縦貫線 試運転 投稿者:三河安城 投稿日:2014/08/20(Wed) 08:40国府津車両センター配置のE231系・E233系3000番台では、両先頭車の前面窓向かって左側下部の編成番号シールが灰色地に白文字のものに貼り替えが実施された編成を数本見かけました。運転台前方カメラシステムの設置に伴い、車掌台の上に電源装置+伝送装置が設置され、この本体の色が白色のため、編成番号が確認しづらくなったために変更されたものと思われます。
クハE230−8060(K−19編成) 東海道本線877M
2014. 8.16 東京駅にて撮影
[Res: 1781] Re: 東北縦貫線 試運転 投稿者:三河安城 投稿日:2014/08/20(Wed) 08:45E233系3000番台については、新編成番号シールの標記は、E231系のようにアルファベットと数字の間にハイフォン入りに変更(例‥E02→E−02)されています。しかし、側面の乗務員室側扉窓の上部に貼り付けられた編成番号シールはそのままなので、1編成(・車両)に2種類の編成番号標記が混在しています。
クハE233−3002(E02→E−02編成) 東海道本線875M 同上
以上、失礼しました。
[Res: 1781] Re: 東北縦貫線 試運転 投稿者:三河安城 投稿日:2014/10/27(Mon) 03:45皆様、こんばんは。このスレにレスという形で画像を1点投稿します。
[5002]・[5004]にて報告しましたように、E217系・E231系・E233系3000番台の一部の編成の両先頭車連結面側の車椅子スペース設置部分の車体側面にベビーカーマークステッカーの貼り付けが実施されていました。
「103系掲示板」にも以前書き込みしましたように、各鉄道会社では、以前は乗車時にはベビーカーを使用せず折りたたむように乗客に呼びかけていたのを、最近では車内でのベビーカーの使用を容認する方向に方針転換していますが、乗客同士のトラブルを避ける目的からか、車椅子スペースをベビーカースペースとしても有効活用するようにしたためと思われます。
京急・東京メトロ・名古屋市交通局・大阪市交通局・福岡市交通局の各線・各車両でも実施されているのを確認していますので、今後も順次拡大していくものと思われます。
クハE231−8521(コツK−21編成) 東海道本線3757M
2014.10.25 熱海駅にて撮影
仙センに211系のA61・A60編成が留置されています。
2014.9.23
[Res: 1881] Re: 211系疎開留置 投稿者:三河安城 投稿日:2014/10/13(Mon) 23:43小岩様、皆様、こんばんは。
[4997]にて書き込みしました「2014 JR長野 鉄道フェスタ」開催などにに関する画像を投稿しますが、211系の疎開留置や転用改造等に関するものもあるため、このスレにレスという形で投稿させていただきます。
その211系の疎開留置ですが、北長野駅構内に疎開留置されていた編成はすべて転用改造工事施工のため工場に入場したようで、現在長野地区にて疎開留置中の編成は塩尻大門に疎開留置されているタカA29編成+タカA22編成のみとなったようです。
右から順にクハ210−3022+モハ210−3022+クモハ211−3022(以上タカA22編成)+クハ210−3029〜(以上タカA29編成)
塩尻大門(中央西線塩尻→洗馬間走行中の列車内から撮影)
[Res: 1881] Re: 211系疎開留置 投稿者:三河安城 投稿日:2014/10/13(Mon) 23:49数日前に長野総合車両センターに転用改造工事施工で入場のため配給輸送されてきた211系2000番台元チタN24編成が長野総合車両センター構内に留置されていました。
右はクハ211−2013〜(元チタN24編成)
中はクハ211−5〜(N605編成)
左はキハ110車両番号不明
長野総合車両センター(正門付近に架かる陸橋の歩行帯から撮影)
[Res: 1881] Re: 211系疎開留置 投稿者:三河安城 投稿日:2014/10/13(Mon) 23:52この元チタN24編成は後述する元チタN21(→N607)・元チタN23(→N609)編成の長野地区への転用改造工事施工完了後に入場して、長野地区への転用改造工事が施工され、N610編成となるものと思われます。
同上
[Res: 1881] Re: 211系疎開留置 投稿者:三河安城 投稿日:2014/10/13(Mon) 23:59211系3000番台タカA17・タカA18編成の2本が7月〜9月にかけて長野総合車両センターにて長野地区への転用改造工事が施工されて出場してN309・N310編成となりました。
なお、N310編成は、長野駅で開催された「鉄道の日フエア」に関連して2番線ホームにて展示され、車内では鉄道グッズなどの販売も実施されました。
モハ210−3018(元タカA18→N310編成)
長野駅にて撮影
[Res: 1881] Re: 211系疎開留置 投稿者:三河安城 投稿日:2014/10/14(Tue) 00:16今回改造されたN309編成(クモハ211−3017・クハ210−3017)・N310編成(クモハ211−3018・クハ210−3018)と、N314編成のクモハ211−3048・N316編成のクモハ211−3050の6両は、前面の種別表示幕がLED式のままとなっていました。(当方確認分)
手前はクモハ211−3050(N316編成) 篠ノ井線〜中央東線436M
奥はクモハ211−3020(N311編成) 中央東線〜篠ノ井線425M
塩尻駅にて撮影
[Res: 1881] Re: 211系疎開留置 投稿者:三河安城 投稿日:2014/10/14(Tue) 00:19長野総合車両センターでは、「2014 JR長野 鉄道フェスタ」が開催されました。
長野総合車両センター構内にて撮影
[Res: 1881] Re: 211系疎開留置 投稿者:三河安城 投稿日:2014/10/14(Tue) 00:22正門付近の庫内には485系「彩(いろどり)」が展示され、車内も開放されて、休憩所や飲食スペースとしても使用されていました。
クロ481−1502「彩(いろどり)」
[Res: 1881] Re: 211系疎開留置 投稿者:三河安城 投稿日:2014/10/14(Tue) 00:24その隣では、クモユニ143−1を使用した「電車床下探検隊」が実施され、同車の床下をヘルメット着用で見学できました。
クモユニ143−1
[Res: 1881] Re: 211系疎開留置 投稿者:三河安城 投稿日:2014/10/14(Tue) 00:26クモユニ143−1の車内には立ち入ることはできませんでしたが、側扉は開けられていたため、車内の様子を見ることはできました。
クモユニ143−1
[Res: 1881] Re: 211系疎開留置 投稿者:三河安城 投稿日:2014/10/14(Tue) 00:28その前方では115系N9編成+クモヤ143−52の湘南色4両編成が展示されていました。
クハ115−1227(N9編成)
[Res: 1881] Re: 211系疎開留置 投稿者:三河安城 投稿日:2014/10/14(Tue) 00:30N9編成の行先表示幕は「高崎」を表示していました。
クモハ115−1079(N9編成)
[Res: 1881] Re: 211系疎開留置 投稿者:三河安城 投稿日:2014/10/14(Tue) 00:34クモヤ143−52側では、「展示車両と記念撮影」コーナーが設置され、制帽も貸出されていました。
クモヤ143−52
[Res: 1881] Re: 211系疎開留置 投稿者:三河安城 投稿日:2014/10/14(Tue) 00:37そのクモヤ143−52の隣には、廃車となったトタM40編成のクモハ115−318+モハ114−354が展示され、こちらも記念撮影に使用されていました。
クモハ115−318(M40編成)
[Res: 1881] Re: 211系疎開留置 投稿者:三河安城 投稿日:2014/10/14(Tue) 00:40こちらはモハ114−354側です
モハ114−354(M40編成)
[Res: 1881] Re: 211系疎開留置 投稿者:三河安城 投稿日:2014/10/14(Tue) 00:48塗装棟では、検査入場中の新潟車両センター115系L6編成のクハ115−1503が、再塗装の準備作業中でした。
クハ115−1503(L6編成)
[Res: 1881] Re: 211系疎開留置 投稿者:三河安城 投稿日:2014/10/14(Tue) 00:51廃車となった115系C5編成のクハ115−443を使用した「キャンパス・トレイン」(落書き電車)も、塗装棟で開催されていました。
クハ115−443(C5編成)
[Res: 1881] Re: 211系疎開留置 投稿者:三河安城 投稿日:2014/10/14(Tue) 00:56長野地区への転用改造工事が施工中の元チタN21・元チタN23編成の2本の一部の車両も塗装棟・旅客車棟にて展示されました。
このクハ211−2011は、既に帯色が長野色となっていましたが、編成番号札は「N23」のままとなっており、前面のライトケースも外された状態となっていました。
クハ211−2011(元チタN23→N609編成)
[Res: 1881] Re: 211系疎開留置 投稿者:三河安城 投稿日:2014/10/14(Tue) 01:01こちらは、同じ元チタN23編成のモハ210−2103です。やはり帯色は長野色となっています。
モハ210−2013(元チタN23→N609編成)
[Res: 1881] Re: 211系疎開留置 投稿者:三河安城 投稿日:2014/10/14(Tue) 01:03この元チタN23編成は、転用改造工事の施工と同時に検査も施工されているようで、車体妻面の検査標記が消去されていました。
クハ211−2013(元チタN23→N609編成)
[Res: 1881] Re: 211系疎開留置 投稿者:三河安城 投稿日:2014/10/14(Tue) 01:07同様に転用改造工事施工中の元タカA13編成も工場内にいました。
左はクモハ211−3013(元タカA13→N307編成)
右は クハ210−2007(元チタN21→N607編成)
[Res: 1881] Re: 211系疎開留置 投稿者:三河安城 投稿日:2014/10/14(Tue) 01:10転用改造工事施工中のクモハ211−3013ですが、やはり帯色は長野色となっていましたが、編成番号札は「A13」のままとなっており、種別表示幕もLED式のままとなっていました。
クモハ211−3013(元タカA13→N307編成)
[Res: 1881] Re: 211系疎開留置 投稿者:三河安城 投稿日:2014/10/14(Tue) 01:12こちらは元チタN21編成のクハ210−2007です。やはり同様に帯色は長野色へ変更されています。
クハ210−2007(元チタN21→N607編成)
[Res: 1881] Re: 211系疎開留置 投稿者:三河安城 投稿日:2014/10/14(Tue) 01:15一方で、同じ元チタN21編成のモハ211−2008+モハ210−2008の2両は、電機棟内で、帯色の変更(湘南色→長野色)が実施中でした。
モハ210−2008(元チタN21→N607編成)
[Res: 1881] Re: 211系疎開留置 投稿者:三河安城 投稿日:2014/10/14(Tue) 01:20元タカA13編成のクハ210−3013は、解ぎ装棟にて「電車吊り上げ作業の公開」に使用されていました。そのため、車体は仮台車に載せられていました。
クハ210−3013(元タカA13→N307編成)
[Res: 1881] Re: 211系疎開留置 投稿者:三河安城 投稿日:2014/10/14(Tue) 01:24材料技術センターの裏の長野総合訓練センターでは、115系1000番台N15編成(訓練車)とN21編成が作業用車両と共に展示されていました。
左はクモハ115−1074(N15編成‥訓練車)
中はクモハ115−1010(N21編成)
右は作業用車両
[Res: 1881] Re: 211系疎開留置 投稿者:三河安城 投稿日:2014/10/14(Tue) 01:26N15編成(訓練車)・N21編成共に最近に検査が施工された模様です。
左はクモハ115−1074(N15編成‥訓練車)
右はクモハ115−1010(N21編成)
[Res: 1881] Re: 211系疎開留置 投稿者:三河安城 投稿日:2014/10/14(Tue) 01:29N21編成は、後述するN1・N12編成と共にしなの鉄道への譲渡を前提としたワンマン運転対応工事が施工され、車体側面上部に車外スピーカーが各車両左右各2箇所設置されました。
クモハ115−1010(N21編成)
[Res: 1881] Re: 211系疎開留置 投稿者:三河安城 投稿日:2014/10/14(Tue) 01:38「長野スキルアップセンター」では、入口前に設置された元クハ111−249の前頭部分の運転台の公開も実施されていました。
元クハ111−249の前頭部分
[Res: 1881] Re: 211系疎開留置 投稿者:三河安城 投稿日:2014/10/14(Tue) 01:40解体線では、115系300番台C5編成のモハ114−443+モハ115−417が搬入されて、解体作業が開始された模様です。
モハ115−417(C5編成)
[Res: 1881] Re: 211系疎開留置 投稿者:三河安城 投稿日:2014/10/14(Tue) 01:46会場外の、入出区線付近の位置には、長野地区への転用改造工事に施工を終えた211系2000番台N611(←元チタN25)編成の6両と、元N23(→N610)編成のうちのモハ211−2014+モハ210−2014の2両が留置されていました。
右はモハ210−2014〜(元チタN23→N609編成)
左はクハ210−2015+モハ210−2020〜(元チタN25→N611編成)
[Res: 1881] Re: 211系疎開留置 投稿者:三河安城 投稿日:2014/10/14(Tue) 01:51その手前に留置されていた機関車3両と絡めた少々強引な4ショットを撮影してみました。
左からDD16 11、クハ210−2015(元チタN25→N611編成)ED60 1、EF63 19
[Res: 1881] Re: 211系疎開留置 投稿者:三河安城 投稿日:2014/10/14(Tue) 01:52同様に左からDD16 11、ED60 1、EF63 19、モハ210−2014(元チタN23→N609編成)
[Res: 1881] Re: 211系疎開留置 投稿者:三河安城 投稿日:2014/10/14(Tue) 01:56211系0番台元チタN2→N602編成のモハ211−4+モハ210−4の2両もその付近に留置されていました。
モハ210−4(元チタN2→N602編成)
信越本線北長野→長野間走行中の列車内から撮影
[Res: 1881] Re: 211系疎開留置 投稿者:三河安城 投稿日:2014/10/14(Tue) 01:57こちらはモハ211−4です。 同上
[Res: 1881] Re: 211系疎開留置 投稿者:三河安城 投稿日:2014/10/14(Tue) 02:02上記の、しなの鉄道譲渡を前提としたワンマン運転対応改造工事を施工された115系1000番台N1・N12編成は長野総合車両所構内の北長野駅寄りの位置の洗浄線にて留置されていました。なお、両編成ともに側面に行先表示幕は「試運転」となっていましたので、運用は離脱しているようです。
クハ115−1037(N12編成) なお、この右側にN1編成は留置されていました。
同じく信越本線北長野→長野間走行中の列車内から撮影
[Res: 1881] Re: 211系疎開留置 投稿者:三河安城 投稿日:2014/10/14(Tue) 02:06今後、解体線にて115系のC5編成とM40編成の解体作業画が順次進められていくものと思われます。
クモハ115−318(M40編成)
[Res: 1881] Re: 211系疎開留置 投稿者:三河安城 投稿日:2014/10/14(Tue) 02:09今回のイベントは、多数の鉄道ファンや家族連れの方が訪れて盛況でした。211系2000・3000番台の長野地区への転用改造工事や115系などの展示もあり、自分自身も十分楽しめました。(個人的な感想ですみません。)
クモヤ143−52
[Res: 1881] Re: 211系疎開留置 投稿者:三河安城 投稿日:2014/10/14(Tue) 02:13話は変わりまして、武豊線電化開業用の313系1300番台B519編成が中央西線・関西本線で営業運転を開始していました。
クハ312−1327(B519編成) 中央西線1827M 中津川駅にて撮影
[Res: 1881] Re: 211系疎開留置 投稿者:三河安城 投稿日:2014/10/14(Tue) 02:15車体妻面の検査標記です。(「26−8 日本車両」)
クハ312−1327(B519編成) 同上
[Res: 1881] Re: 211系疎開留置 投稿者:三河安城 投稿日:2014/10/14(Tue) 02:16車内の照明はLED式のものが採用されていました。
クモハ313−1327(B519編成) 中央西線1827M車内 同上
[Res: 1881] Re: 211系疎開留置 投稿者:三河安城 投稿日:2014/10/14(Tue) 02:20B519編成に続いてB518編成も運用に入っていました。
右はクモハ313−1326(B518編成) 中央西線1836M
左はクモハ383−16 (A204編成) 中央西線1020M特急「ワイドビューしなの20号」
[Res: 1881] Re: 211系疎開留置 投稿者:三河安城 投稿日:2014/10/14(Tue) 02:24この2本の編成の運用開始については、おそらく、既存の313系1300番台B501〜B516編成16本への武豊線電化開業対応化(行先表示機・ワンマン運転対応機器の改修)に伴う運用離脱に対応したものかと思われます。
クモハ313−1326(B518編成) 中央西線1836M [1922]と共に塩尻駅にて撮影
[Res: 1881] Re: 211系疎開留置 投稿者:三河安城 投稿日:2014/10/14(Tue) 02:28車内のLED式照明ですが、カバーはJR東日本の山手線E231系500番台のトウ550編成で試験的に採用されていた(現在は量産仕様のLED照明に交換されたようでカバーは撤去された模様)布地模様のものとなっています。(ケータイで撮影した画像なので解らないかと思いますが、一応投稿しておきます。)
クモハ313−1326(B518編成)車内
以上、長々と失礼しました。(撮影日はすべて2014.10.11)
前面は211系5000似、台車はDT32系、車内のクロスシート部分は集団見合い型と、けっこう面白い車輌です。
[Res: 1566] Re: 仙台地区719系 投稿者:小岩永一郎 投稿日:2013/09/12(Thu) 10:16 <HOME>側面の行先表示器はLED式です。
[Res: 1566] Re: 仙台地区719系 投稿者:小岩永一郎 投稿日:2013/09/12(Thu) 10:17 <HOME>クモハ719車内です。
[Res: 1566] Re: 仙台地区719系 投稿者:小岩永一郎 投稿日:2013/09/12(Thu) 10:18 <HOME>クハ718車内の便所付近です。
[Res: 1566] Re: 仙台地区719系 投稿者:小岩永一郎 投稿日:2013/09/12(Thu) 10:20 <HOME>行先対照表
(2013年3月改正版、常磐線亘理−浜吉田運転再開に伴う)
[Res: 1566] Re: 仙台地区719系 投稿者:小岩永一郎 投稿日:2013/09/12(Thu) 10:28 <HOME>亘理駅に進入する仙台行。
2013年3月改正までは亘理が常磐線の暫定終着駅で、列車は中線で折り返していました。その中線はホームに面していなので、駅本屋のある1番のりばを張り出させるように仮設ホームが造られました。
(1991年の武蔵野線の新小平駅崩壊時、西国分寺駅や新秋津駅でみられたのと同様の仮設ホームです)
今も仮設ホームは撤去されず、下り列車は中線に発着しています。仮設ホームの頭上には、下り本線の2万ボルトの架線が通っていて(加圧はされていないでしょうが)、少しこわい気分です。
[Res: 1566] Re: 仙台地区719系 投稿者:小岩永一郎 投稿日:2014/09/23(Tue) 23:01クモハ719-18が、シングルアームパンタグラフを搭載しているのを確認しました。
2014.9.23 陸前山王
皆様、こんばんは。[4962]・[4964]にて書き込みしました件に関する画像を投稿します。
岡山電車区配置の213系C−09編成が吹田総合車両所に臨時入場してリニューアル工事が施工されました。
クモハ213−9(C−09編成) 伯備線858M
[Res: 1784] Re: 811系Pm11編成「ポケモンラッピングトレイン」運転中 投稿者:三河安城 投稿日:2014/08/07(Thu) 19:55これにより、岡山電車区213系のリニューアル工事未施工編成はC−01・C−06・C−12編成の2両編成1本・3両編成2本のみとなり、サハ213を先頭車化改造したクハ212−100番台は全車両がリニューアル工事施工車となりました。
クハ212−103(C−09編成) 同上
[Res: 1784] Re: 811系Pm11編成「ポケモンラッピングトレイン」運転中 投稿者:三河安城 投稿日:2014/08/07(Thu) 19:57岡山電車区配置の115系K−02・D−12編成は網干総合車両所にて検査が施工され、併せて車体塗色の濃黄色一色塗装への変更が実施されました。
クハ115−1204(D−12編成) 山陽本線1321M〜463M
[Res: 1784] Re: 811系Pm11編成「ポケモンラッピングトレイン」運転中 投稿者:三河安城 投稿日:2014/08/07(Thu) 20:00また、各車両車体側面端の連結面側には転落防止用の外幌が取り付けられました。D−12編成の3両全車とK−02編成の両先頭車は車内の座席のモケットの225系0番台と同様の濃い茶色の模様入りの柄のものへの交換も実施されています。
クモハ115−1512(左)+モハ114−1151(右‥D−12編成) 同上
[Res: 1784] Re: 811系Pm11編成「ポケモンラッピングトレイン」運転中 投稿者:三河安城 投稿日:2014/08/07(Thu) 20:03車体妻面の検査標記ですが、外幌を取り付けたためか、従来よりも上方に標記されるようになっています。(「25−4 網干総」)
モハ114−1151(D−12編成) 同上
[Res: 1784] Re: 811系Pm11編成「ポケモンラッピングトレイン」運転中 投稿者:三河安城 投稿日:2014/08/07(Thu) 20:06クモハ115−1512の車体妻面の検査標記についても同様となっています。
クモハ115−1512(D−12編成) 同上
[Res: 1784] Re: 811系Pm11編成「ポケモンラッピングトレイン」運転中 投稿者:三河安城 投稿日:2014/08/07(Thu) 20:09なお、これにより岡山電車区配置の115系D編成からカフェオレ色の編成は消滅したため、このクモハ115−1512の検査施工〜車体塗色変更により、カフェオレ色のクモハ115についても消滅となりました。
クモハ115−1512(D−12編成) 同上
[Res: 1784] Re: 811系Pm11編成「ポケモンラッピングトレイン」運転中 投稿者:三河安城 投稿日:2014/08/07(Thu) 20:12D−12編成の両先頭車クモハ115−1512・クハ115−1204の乗務員室側扉下方への取っ手(濃黄色に塗装)が取り付けられました。これにより、岡山電車区配置の115系全編成の両先頭車への乗務員室側扉下方への取っ手の取り付けが完了となりました。
クハ115−1204(D−12編成) 同上
以上の画像は2014. 8. 2 岡山駅にて撮影
[Res: 1784] Re: 811系Pm11編成「ポケモンラッピングトレイン」運転中 投稿者:三河安城 投稿日:2014/08/07(Thu) 20:15この他、D−03・D−26・D−31・A−06編成も網干総合車両所にて検査が施工され、併せて各車両車体側面端の連結面側に転落防止用の外幌が設置されました。
クモハ115−1547(D−03編成) 赤穂線1920M
2014. 8. 4 岡山駅にて撮影
[Res: 1784] Re: 811系Pm11編成「ポケモンラッピングトレイン」運転中 投稿者:三河安城 投稿日:2014/08/07(Thu) 20:16車体妻面に差し込まれていた要検札の標記です。(「26−5 網干総」)
クモハ115−1547(D−03編成) 同上
[Res: 1784] Re: 811系Pm11編成「ポケモンラッピングトレイン」運転中 投稿者:三河安城 投稿日:2014/08/07(Thu) 20:29高松運転所5000系の高松方先頭車Thsc5100形の前面には「瀬戸内海国立公園 指定80周年」の記念ヘッドマークが装着されて運転されていました。
Thsc5104(M4編成) 瀬戸大橋線など快速「マリンライナー35号」3135M
2014. 8. 4 岡山駅にて撮影
[Res: 1784] Re: 811系Pm11編成「ポケモンラッピングトレイン」運転中 投稿者:三河安城 投稿日:2014/08/07(Thu) 20:30ヘッドマーク部分を強調して撮影しました。
Thsc5104(M4編成) 同上
[Res: 1784] Re: 811系Pm11編成「ポケモンラッピングトレイン」運転中 投稿者:三河安城 投稿日:2014/08/07(Thu) 20:33下関総合車両所運用検修センター配置の115系C−16編成と、同広島支所配置のL−07編成は下関総合車両所にて検査が施工されました。
クハ115−191(C−16編成) 可部線3789M
2014. 8. 2 広島駅にて撮影
[Res: 1784] Re: 811系Pm11編成「ポケモンラッピングトレイン」運転中 投稿者:三河安城 投稿日:2014/08/07(Thu) 20:34この2編成は、併せて車体塗色の濃黄色一色塗装への変更が実施されました。
クハ115−218(C−16編成) 同上
[Res: 1784] Re: 811系Pm11編成「ポケモンラッピングトレイン」運転中 投稿者:三河安城 投稿日:2014/08/07(Thu) 20:37車体妻面の検査標記です。C−16編成のクハは全検となっています。(「26−7 下関総」)
クハ115−191(C−16編成) 同上
[Res: 1784] Re: 811系Pm11編成「ポケモンラッピングトレイン」運転中 投稿者:三河安城 投稿日:2014/08/07(Thu) 20:39一方、C−16編成のモハ2両は要検ですが、車内の座席のモケットが225系0番台と同様の濃い茶色の模様入りの柄のものへの交換が実施されていました。(「26−7 下関総」)
モハ114−2016(C−16編成) 同上
[Res: 1784] Re: 811系Pm11編成「ポケモンラッピングトレイン」運転中 投稿者:三河安城 投稿日:2014/08/07(Thu) 20:41クハ115−191の車内の優先座席のモケットは昨年に225系0番台と同様の濃い茶色の模様入りの柄のものに交換されましたが、今回の検査入場時に、207系・321系と同様の緑色系のものに交換されました。
クハ115−191(C−16編成) 同上
[Res: 1784] Re: 811系Pm11編成「ポケモンラッピングトレイン」運転中 投稿者:三河安城 投稿日:2014/08/07(Thu) 20:45下関総合車両所運用検修センター配置の115系3000番台N−09・N−12編成は下関総合車両所にて検査が施工され、こちらの2本の編成は各車両車体側面端の連結面側に転落防止用の外幌が設置されました。
クハ115−3112(N−12編成) 山陽本線3544M
2014. 8. 3 下関駅にて撮影
[Res: 1784] Re: 811系Pm11編成「ポケモンラッピングトレイン」運転中 投稿者:三河安城 投稿日:2014/08/07(Thu) 20:48車体妻面の検査標記です。(「26−5 下関総」)
クハ115−3112(N−12編成) 同上
[Res: 1784] Re: 811系Pm11編成「ポケモンラッピングトレイン」運転中 投稿者:三河安城 投稿日:2014/08/07(Thu) 20:53小倉総合車両センター門司港車両派出所属の415系100番台Fj103編成は小倉総合車両センターにて検査が施工されました。
クハ411−203(Fj103編成) 鹿児島本線〜福北ゆたか線3621H
2014. 8. 3 小倉駅にて撮影
[Res: 1784] Re: 811系Pm11編成「ポケモンラッピングトレイン」運転中 投稿者:三河安城 投稿日:2014/08/07(Thu) 20:57検査施工に併せて両先頭車の運転台へのATS−DKの取り付けとそれに伴う乗務員室側扉横の保安装置の標記の変更(「SK
」→「DK|SK」)が実施されました。
クハ411−203(Fj103編成) 同上
[Res: 1784] Re: 811系Pm11編成「ポケモンラッピングトレイン」運転中 投稿者:三河安城 投稿日:2014/08/07(Thu) 20:58車体妻面の検査標記です。(「26−6 小総車」・要検)
クハ411−203(Fj103編成) 同上
[Res: 1784] Re: 811系Pm11編成「ポケモンラッピングトレイン」運転中 投稿者:三河安城 投稿日:2014/08/07(Thu) 21:01このFj103編成は、以前報告しましたように春の時点では各車両の車体側面に関門海峡PRのラッピング装飾が実施されていましたが、今回の検査入場〜出場に伴いラッピング装飾は解除されていました。
クハ411−103(Fj103編成) 同上
[Res: 1784] Re: 811系Pm11編成「ポケモンラッピングトレイン」運転中 投稿者:三河安城 投稿日:2014/08/07(Thu) 21:04南福岡車両区配置の415系1500番台Fm1518編成も小倉総合車両センターにて検査が施工されました。
クハ411−1518(Fm1518編成) 日豊本線〜鹿児島本線など5526M
2014. 8. 3 小倉駅にて撮影
[Res: 1784] Re: 811系Pm11編成「ポケモンラッピングトレイン」運転中 投稿者:三河安城 投稿日:2014/08/07(Thu) 21:06同様に、検査施工に併せて両先頭車の運転台にATS−DKの取り付けとそれに伴う乗務員室側扉横の保安装置の標記の変更(「SK」→「DK|SK」)が実施されました。
クハ411−1518(Fm1518編成) 同上
[Res: 1784] Re: 811系Pm11編成「ポケモンラッピングトレイン」運転中 投稿者:三河安城 投稿日:2014/08/07(Thu) 21:07車体妻面の検査標記です。(「26−5 小総車」)
クハ411−1618(Fm1518編成) 同上
[Res: 1784] Re: 811系Pm11編成「ポケモンラッピングトレイン」運転中 投稿者:三河安城 投稿日:2014/08/07(Thu) 21:11南福岡車両区配置の415系1500番台は朝や夕方以降の運用が多く、日中に見かける機会が少ないですが、今後も他の415系100・500番台と共に北九州地区を中心に運用されるものと思われます。
クハ411−1618(Fm1518編成) 同上
[Res: 1784] Re: 811系Pm11編成「ポケモンラッピングトレイン」運転中 投稿者:三河安城 投稿日:2014/08/07(Thu) 21:15JR九州が北九州・福岡地区で開催中の「JR九州ポケモンスタンプラリー2014夏」に併せて、開催期間中の7月10日から8月31日までの間、811系Pm11編成の各車両の車体側面にポケモン関連のラッピング装飾を実施した「ポケモンラッピングトレイン」を運転中です。
クモハ810−11(Pm11編成) 鹿児島本線2144M
2014. 8. 3 博多駅にて撮影
[Res: 1784] Re: 811系Pm11編成「ポケモンラッピングトレイン」運転中 投稿者:三河安城 投稿日:2014/08/07(Thu) 21:17クモハ810−11・サハ811−11の2両は、ラッピング装飾のベースカラーが水色となっています。
クモハ810−11(Pm11編成) 同上
[Res: 1784] Re: 811系Pm11編成「ポケモンラッピングトレイン」運転中 投稿者:三河安城 投稿日:2014/08/07(Thu) 21:19一方、モハ811−11・クハ810−11の2両は、ラッピング装飾のベースカラーがピンク色となっています。
モハ811−11(Pm11編成) 同上
以上、失礼しました。
[Res: 1784] Re: 811系Pm11編成「ポケモンラッピングトレイン」運転中 投稿者:三河安城 投稿日:2014/09/14(Sun) 21:22皆様、こんばんは。当方の都合により大変遅くなりましたが、[4987]〜[4989]にて書き込みしました件に関する画像をこのスレにレスという形で投稿します。
岡山電車区117系E04編成は網干総合車両所にて検査が施工され、併せて各車両車端部の連結面側に転落防止用の外幌が取り付けられました。
クハ117−15(左)+モハ117−30(右‥E04編成) 山陽本線1746M
2014. 9.10 三原駅にて撮影
[Res: 1784] Re: 811系Pm11編成「ポケモンラッピングトレイン」運転中 投稿者:三河安城 投稿日:2014/09/14(Sun) 21:25115系300番台D−27編成も網干総合車両所にて検査が施工されましたが、こちらは各車両車端部連結面側への転落防止用の外幌の取り付けの他に、各車両のクーラーがWAU709に交換されました。
モハ114−360(左)+クハ115−410(右‥D−27編成) 山陽本線1725M
2014. 9.10 糸崎駅にて撮影
[Res: 1784] Re: 811系Pm11編成「ポケモンラッピングトレイン」運転中 投稿者:三河安城 投稿日:2014/09/14(Sun) 21:31下関総合車両所に入場中の221系ですが、リニューアル工事を施工されて出場待ちで留置されていました。この後、9月9日に出場して幡生→小野田→下関と試運転を実施して、下関総合車両所運用検修センターに入庫しました。10日以降に関西地区へ回送されたものと思われます。
クモハ221−車両番号不明 (右は廃車済みのクハ115−654) 下関総合車両所
2014. 9. 8 幡生駅付近走行中の山陽本線の列車内から撮影
[Res: 1784] Re: 811系Pm11編成「ポケモンラッピングトレイン」運転中 投稿者:三河安城 投稿日:2014/09/14(Sun) 21:35下関総合車両所運用検修センター配置の115系1000番台T−14編成は、車内の優先座席のモケットが225系0番台と同様の濃い茶色の模様入りの柄のものに交換されていたのを今回確認しました。
クモハ115−1539(T−14編成) 山陽本線3388M
2014. 9. 8 新山口駅にて撮影
[Res: 1784] Re: 811系Pm11編成「ポケモンラッピングトレイン」運転中 投稿者:三河安城 投稿日:2014/09/14(Sun) 21:37クモハ115−1539車内の優先座席です。
クモハ115−1539(T−14編成) 山陽本線3388M車内 (同上)
[Res: 1784] Re: 811系Pm11編成「ポケモンラッピングトレイン」運転中 投稿者:三河安城 投稿日:2014/09/14(Sun) 21:39こちらはクモハ114−1627車内の優先座席です。
クモハ114−1627(T−14編成) 山陽本線3388M (同上)
[Res: 1784] Re: 811系Pm11編成「ポケモンラッピングトレイン」運転中 投稿者:三河安城 投稿日:2014/09/14(Sun) 21:42これら225系0番台と同様の濃い茶色の模様入りの柄のモケットに交換された優先座席ですが、今後の検査入場時には上の[1800]で報告しましたように、緑色系のものに交換されるのかが注目されます。
クモハ114−1627(T−14編成) 山陽本線3388M (同上)
[Res: 1784] Re: 811系Pm11編成「ポケモンラッピングトレイン」運転中 投稿者:三河安城 投稿日:2014/09/14(Sun) 21:46筑豊篠栗鉄道事業部直方車両センター配置の813系100・500番台Rg018編成は小倉総合車両センターにて検査が施工されました。
クハ813−118(Rg018編成) 福北ゆたか線4632H
2014. 9. 7 博多駅にて撮影
[Res: 1784] Re: 811系Pm11編成「ポケモンラッピングトレイン」運転中 投稿者:三河安城 投稿日:2014/09/14(Sun) 21:49検査施工に併せて、両先頭車クモハ813−118・クハ813−118の乗務員室側扉下方に小型の取っ手が取り付けられました。なお、これにより筑豊篠栗鉄道事業部直方車両センター配置の813系1000・200(・500)番台は全編成の両先頭車の乗務員室側扉下方への小型の取っ手の取り付けが完了となりました。
クハ813−118(Rg018編成) 福北ゆたか線4632H (同上)
[Res: 1784] Re: 811系Pm11編成「ポケモンラッピングトレイン」運転中 投稿者:三河安城 投稿日:2014/09/14(Sun) 21:51車体妻面の検査標記です。(「26−1 小総車」)
クハ813−118(Rg018編成) 福北ゆたか線4632H (同上)
以上、失礼しました。
皆様、こんばんは。先程[4924]にて書き込みしました件に関する画像を投稿します。
吹田総合車両所奈良支所配置のクモハ221−18〜クハ221−18・クモハ221−19〜クハ221−19・クモハ221−20〜クハ221−20の4両編成3本が吹田総合車両所にて検査が施工されました。
クハ221−19 大和路線快速428K
[Res: 1751] Re: JR西日本関西地区近郊形電車の話題 投稿者:三河安城 投稿日:2014/04/14(Mon) 01:533本の編成共に検査施工に併せてリニューアル工事が施工され、クモハ221−19〜クハ221−19・クモハ221−20〜クハ221−20の2本の編成は、各車両のクーラーが225系タイプのもの(クーラーのカバーの端が丸みを帯びている)に交換されました。
クハ221−19 同上 以上の画像2点は天王寺駅にて撮影
[Res: 1751] Re: JR西日本関西地区近郊形電車の話題 投稿者:三河安城 投稿日:2014/04/14(Mon) 01:58今年に入ってからリニューアル工事が施工された6本の編成(上記の3本+クモハ220−7〜クハ220−7の4両編成、クモハ221−3〜クハ221−3の6両編成、クモハ221−47〜クハ221−47の8両編成)には、両先頭車の運転台へのデジタル式列車無線装置の設置も実施されました。
クハ221−47 大阪環状線〜大和路線「大和路快速」3342K
大阪駅にて撮影
[Res: 1751] Re: JR西日本関西地区近郊形電車の話題 投稿者:三河安城 投稿日:2014/04/14(Mon) 02:01運転台の助士席側にはJR東日本と同タイプのデジタル式列車無線のアンテナと、列車番号設定モニターが設置されています。
クハ221−47 同上
[Res: 1751] Re: JR西日本関西地区近郊形電車の話題 投稿者:三河安城 投稿日:2014/04/14(Mon) 02:08無線の送受話器もJR東日本で使用中のものと同タイプのものに交換され、現在は「アナログ」にて使用されています。
クハ221−3 大阪環状線〜大和路線「大和路快速」3422K
天王寺駅にて撮影
[Res: 1751] Re: JR西日本関西地区近郊形電車の話題 投稿者:三河安城 投稿日:2014/04/14(Mon) 02:10この6本の編成は、リニューアル工事施工の際に、車内ドア手前の滑り止めがステンレス化されています。
クハ221−47 大阪環状線〜大和路線「大和路快速」3342K車内
[Res: 1751] Re: JR西日本関西地区近郊形電車の話題 投稿者:三河安城 投稿日:2014/04/14(Mon) 02:14しかし、同時期のリニューアル工事施工である網干総合車両所配置のA9編成は、車内ドア手前の滑り止めが従来のままで、ステンレス化はされていませんでした。
サハ220−54(A9編成) JR京都線〜琵琶湖線快速744T
京都駅にて撮影
[Res: 1751] Re: JR西日本関西地区近郊形電車の話題 投稿者:三河安城 投稿日:2014/04/14(Mon) 02:193月のダイヤ改正にて、吹田総合車両所奈良支所配置の221系6両編成2本が4両編成・8両編成各1本に組み替えられました。クモハ221−44〜クハ221−44が6両→4両編成化され、編成からはずされた2両を組み込んで、クモハ221−48〜クハ221−48が6両→8両編成化されました。
クハ221−48 大阪環状線〜大和路線「大和路快速」3338K
京橋駅にて撮影
[Res: 1751] Re: JR西日本関西地区近郊形電車の話題 投稿者:三河安城 投稿日:2014/04/14(Mon) 02:23網干総合車両所配置の221系も、3月のダイヤ改正にて6両編成2本が4両・8両編成各1本に組み替えられました。B6編成が6両→4両編成化されてC6編成となり、編成からはずされた2両を組み込んでB8編成が6両→8両編成化されてA14編成となりました。
クモハ221−7(B6→C6編成) JR京都線〜琵琶湖線快速742T
大阪駅にて撮影
[Res: 1751] Re: JR西日本関西地区近郊形電車の話題 投稿者:三河安城 投稿日:2014/04/14(Mon) 02:27網干総合車両所宮原支所配置の223系6000番台でも両先頭車の運転台へのデジタル式列車無線装置の設置が開始され、MA21・MA22編成の2本への実施を確認しました。
クモハ223−6124(MA21編成) JR宝塚線「丹波路快速」2730M〜宮原支所入庫回送
大阪駅にて撮影
[Res: 1751] Re: JR西日本関西地区近郊形電車の話題 投稿者:三河安城 投稿日:2014/04/14(Mon) 02:34吹田総合車両所日根野支所配置の225系5000番台の両先頭車の運転台にもデジタル式列車無線装置の設置が開始され、5本の編成への実施を確認しました。上記の221系と同様に、助士席側の車掌台にアンテナと列車番号設定モニター装置
が設置され、運転台側の送受話器もデジタル式列車無線対応のものに交換され、現在は「アナログ」側で使用されています。
クモハ224−5021 大阪環状線〜阪和線・関西空港線「関空・紀州路快速」4181デ〜4181M車内
以上の画像はすべて2014. 4.13撮影
[Res: 1751] Re: JR西日本関西地区近郊形電車の話題 投稿者:三河安城 投稿日:2014/07/28(Mon) 16:57皆様、こんばんは。[4957]にて書き込みしました件に関する画像をこのスレにレスという形で投稿します。
網干総合車両所配置の223系1000・2000番台の一部の編成の両先頭車には、現在放映中のNHKの大河ドラマ[軍師官兵衛」にちなんだヘッドマークを装着して運転されています。
クハ222−2039(W25編成) JR神戸線など新快速3223M
[Res: 1751] Re: JR西日本関西地区近郊形電車の話題 投稿者:三河安城 投稿日:2014/07/28(Mon) 16:58ヘッドマーク部分を強調して撮影しました。
クハ222−2039(W25編成) 同上
[Res: 1751] Re: JR西日本関西地区近郊形電車の話題 投稿者:三河安城 投稿日:2014/07/28(Mon) 17:05網干総合車両所配置の221系A3・B2編成は吹田総合車両所にて検査が施工され、併せて両先頭車クモハ221−35・2、クハ221−35・2の4両の運転台にデジタル式列車無線装置が設置されましたが、さらに運用番号表示機が撤去されました。なお、リニューアル工事とクーラーの交換は実施されていませんでした。
クモハ221−35(A3編成) JR神戸線744T
2014. 7.20 姫路駅にて撮影
[Res: 1751] Re: JR西日本関西地区近郊形電車の話題 投稿者:三河安城 投稿日:2014/07/28(Mon) 17:10吹田総合車両所奈良支所のクモハ221−36〜クハ221−36の6両編成とクモハ221−21〜クハ221−21の4両編成は吹田総合車両所にて検査が施工され、併せてリニューアル工事の施工+クーラー交換+両先頭車の運転台へのデジタル式列車無線装置の設置が実施されました。
左はクハ221−21 (大和路線〜大阪環状線「大和路快速」3363K
右はクハ103−848 (大阪環状線〜JRゆめ咲き線2419E)
京橋駅にて撮影
[Res: 1751] Re: JR西日本関西地区近郊形電車の話題 投稿者:三河安城 投稿日:2014/07/28(Mon) 17:14さらに、数日前にはクモハ221−22〜クハ221−22の4両編成が吹田工場から検査出場して、併せてリニューアル工事+クーラー交換+両先頭車へのデジタル式列車無線装置の設置が実施されました。
クモハ221−22 大阪環状線〜大和路線「大和路快速」3394K
以上の画像は特記以外撮影日は2014. 7.27 、撮影地は大阪駅にて撮影
以上、失礼しました。
[Res: 1751] Re: JR西日本関西地区近郊形電車の話題 投稿者:三河安城 投稿日:2014/09/01(Mon) 01:20皆様、こんばんは。先程[4983]にて書き込みしました件に関する画像2点をこのスレにレスという形で投稿します。
521系の先頭部前面には転落防止用の外幌が順次取り付けられています。
クモハ521−2(E02編成) 北陸本線5135M 2014. 8.31 米原駅にて撮影
[Res: 1751] Re: JR西日本関西地区近郊形電車の話題 投稿者:三河安城 投稿日:2014/09/01(Mon) 01:24この521系(初期型車)に取り付けられた転落防止用の外幌ですが、昨年度末に新造投入された前面形状が225系タイプの編成に新造時から取り付けられている転落防止用の外幌とは若干形状が異なっているようです。
クモハ521−2(E02編成) 同上
以上、失礼しました。
皆様、こんにちは。当方の都合によりさらに大変遅くなりましたが、今回の夏季連休中に書き込みしました115系・E127系0番台に関する画像を投稿します。
3月のダイヤ改正で211系3000番台に置き換えられて運用を離脱した長野総合車両センター配置の115系1000番台3両編成5本が新潟車両センターへ転属しました。
クハ115−1001(ナノN25→ニイN38編成) 越後線142M
[Res: 1843] Re: JR東日本115系・E127系0番台の話題 投稿者:三河安城 投稿日:2014/08/22(Fri) 16:39転入順に編成番号はナノN3・N5・N11・N14・N25→ニイN34〜N38編成と変更されています。
クハ115−1001(ナノN25→ニイN38編成) 同上
[Res: 1843] Re: JR東日本115系・E127系0番台の話題 投稿者:三河安城 投稿日:2014/08/22(Fri) 16:41編成番号は変更され、側面の行先表示幕も変更されていますが、車体塗色は新長野色のままで、車体側面下端の所属表記も「長ナノ」のままとなっています。
クハ115−1001(ナノN25→ニイN38編成) 同上
[Res: 1843] Re: JR東日本115系・E127系0番台の話題 投稿者:三河安城 投稿日:2014/08/22(Fri) 16:44社内についても長野総合車両センター配置時代と変化は無く、各車両車内妻面の広告枠内への新潟地区の地図式路線図の掲出も実施されていませんでした。
モハ114−1001(ナノN25→ニイN38編成)車内 同上
[Res: 1843] Re: JR東日本115系・E127系0番台の話題 投稿者:三河安城 投稿日:2014/08/22(Fri) 16:50ネット上の情報によりますと、この115系1000番台3両編成5本のナノ→ニイ転属と共に、新潟車両センター配置の115系1000番台L14編成からサハ115−1002が抜かれて3両編成化されてN39編成となり、この3両編成6本で、先月中旬ころに運用変更が実施されて、115系6両編成の運用3本が4両+2両編成から3両+3両編成へ変更されています。
クモハ115−1001(ナノN25→ニイN38編成) 同上
[Res: 1843] Re: JR東日本115系・E127系0番台の話題 投稿者:三河安城 投稿日:2014/08/22(Fri) 16:55なお、これにより115系の初期型車両を中心に、L1・L3・S13〜S15編成の4両編成2本・2両編成3本が置き換えられて運用を離脱して、このうちL3・S15編成とサハ115−1002が長野総合車両センターへ廃車回送されたとのことです。
クモハ115−1001(ナノN25→ニイN38編成)以下3両編成 同上
[Res: 1843] Re: JR東日本115系・E127系0番台の話題 投稿者:三河安城 投稿日:2014/08/22(Fri) 16:57クモハ115−1001(ナノN25→ニイN38編成) 同上
[Res: 1843] Re: JR東日本115系・E127系0番台の話題 投稿者:三河安城 投稿日:2014/08/22(Fri) 16:58モハ114−1001(ナノN25→ニイN38編成) 同上
[Res: 1843] Re: JR東日本115系・E127系0番台の話題 投稿者:三河安城 投稿日:2014/08/22(Fri) 16:59クハ115−1001(ナノN25→ニイN38編成) 同上
[Res: 1843] Re: JR東日本115系・E127系0番台の話題 投稿者:三河安城 投稿日:2014/08/22(Fri) 17:04新潟車両センター配置のE127系0番台V1編成の車体側面の一部には「新潟ディスティネーションキャンペーン」のPR広告が貼り付けられています。
クハE126−1(V1編成) 信越本線2534M
[Res: 1843] Re: JR東日本115系・E127系0番台の話題 投稿者:三河安城 投稿日:2014/08/22(Fri) 17:07PR広告のデザインは、新潟県や県内各市町村のイメージキャラクター(ゆるキャラ)となっています。
クハE126−1(V1編成) 同上
[Res: 1843] Re: JR東日本115系・E127系0番台の話題 投稿者:三河安城 投稿日:2014/08/22(Fri) 17:08クモハE127−1も同様となっています。
クモハE127−1(V1編成) 同上
[Res: 1843] Re: JR東日本115系・E127系0番台の話題 投稿者:三河安城 投稿日:2014/08/22(Fri) 17:14E127系0番台は、来年3月の北陸新幹線長野−金沢間開業に伴う信越本線妙高高原−直江津間の第三セクター「えちごトキめき鉄道」(妙高はねうまライン)への移管に伴い、同鉄道へ譲渡が予定されており、これに伴うE129系の新造投入や譲渡前のE127系0番台の機器更新工事の施工実施?などの動向が気になるところです。
クモハE127−1(V1編成) 同上
ここまでの画像はすべて2014. 8.16 新潟駅にて撮影
[Res: 1843] Re: JR東日本115系・E127系0番台の話題 投稿者:三河安城 投稿日:2014/08/22(Fri) 17:19長野総合車両センター配置の115系1000番台C1編成がスカ色に塗色変更されたのは周知の通りですが、このC1編成は引き続き、中央東線・篠ノ井線にて、他の115系C編成や211系0番台N601・N605編成と共通運用で使用されています。
クハ115−1084(C1編成) 中央東線527M 高尾駅にて撮影
[Res: 1843] Re: JR東日本115系・E127系0番台の話題 投稿者:三河安城 投稿日:2014/08/22(Fri) 17:22この527Mに乗車しましたが、大月駅での特急列車通過待避を利用して撮影した画像を投稿します。
クハ115−1123(C1編成)以下6両編成 中央東線527M
[Res: 1843] Re: JR東日本115系・E127系0番台の話題 投稿者:三河安城 投稿日:2014/08/22(Fri) 17:26少々強引ですが、C1編成とM1編成の並びです。
左はクハ115−1123(C1編成) 中央東線527M
右はクモハ115−304(M1編成) 中央東線1453M〜341M間合い留置
[Res: 1843] Re: JR東日本115系・E127系0番台の話題 投稿者:三河安城 投稿日:2014/08/22(Fri) 17:28クハ115−1123(C1編成) 中央東線527M
[Res: 1843] Re: JR東日本115系・E127系0番台の話題 投稿者:三河安城 投稿日:2014/08/22(Fri) 17:29モハ115−1065(C1編成) 同上
[Res: 1843] Re: JR東日本115系・E127系0番台の話題 投稿者:三河安城 投稿日:2014/08/22(Fri) 17:30モハ114−1128(C1編成) 同上
[Res: 1843] Re: JR東日本115系・E127系0番台の話題 投稿者:三河安城 投稿日:2014/08/22(Fri) 17:31モハ115−1066(C1編成) 同上
[Res: 1843] Re: JR東日本115系・E127系0番台の話題 投稿者:三河安城 投稿日:2014/08/22(Fri) 17:31モハ114−1129(C1編成) 同上
[Res: 1843] Re: JR東日本115系・E127系0番台の話題 投稿者:三河安城 投稿日:2014/08/22(Fri) 17:32クハ115−1084(C1編成) 同上
[Res: 1843] Re: JR東日本115系・E127系0番台の話題 投稿者:三河安城 投稿日:2014/08/22(Fri) 17:34車体妻面の検査標記です。(「26−3 長野総合車両セ」) クハ115−1123(C1編成) 同上
[Res: 1843] Re: JR東日本115系・E127系0番台の話題 投稿者:三河安城 投稿日:2014/08/22(Fri) 17:35クモハ115−304(M1編成) 中央東線1453M〜341Mの間合い留置
[Res: 1843] Re: JR東日本115系・E127系0番台の話題 投稿者:三河安城 投稿日:2014/08/22(Fri) 17:37クハ115−354(M1編成) 同上
上記の115系スカ色関連の画像はすべて2014. 8.17撮影
以上、連投かつ長々と失礼しました。
田町からの転入車で組成された6連貫通編成です。
[Res: 1816] Re: 中央東線211系 投稿者:小岩永一郎 投稿日:2014/08/08(Fri) 19:09ドアボタンが設置されました。
中央東線の乗客は、まだ押しボタン式の半自動ドアに慣れていない様子でした。
[Res: 1816] Re: 中央東線211系 投稿者:小岩永一郎 投稿日:2014/08/08(Fri) 19:10よく見ると、「長ナノ」の下に「東チタ」の文字の跡があるのがわかります。
[Res: 1816] Re: 中央東線211系 投稿者:小岩永一郎 投稿日:2014/08/08(Fri) 19:153000番代は3連を組んでいます。
クモハ211・クハ210とも電気連結器を装備し、クモハには貫通幌がついています。(6連貫通編成は、電連も幌もありません)
幕張時代に増設されたクモハ211の前位パンタグラフは撤去されています。
4枚とも 2014.8.8 甲府
[Res: 1816] Re: 中央東線211系 投稿者:三河安城 投稿日:2014/08/19(Tue) 01:42小岩様、皆様、こんばんは。私からも今回の夏季連休中に撮影した長野総合車両センターへ転用改造された211系の画像をこのスレにレスという形で投稿します。
211系0番台6両編成はN601編成(元チタN1編成)に続いてN605編成(元チタN5編成)が転用改造工事の施工を終えて営業運転を開始しました。
クハ211−5(N605編成) 中央東線438M
2014. 8. 9 塩崎駅にて撮影
[Res: 1816] Re: 中央東線211系 投稿者:三河安城 投稿日:2014/08/19(Tue) 01:446両編成の両先頭車に装着されていた電気連結器・自動解結装置は転用改造時に撤去されています。
クハ210−1(N601編成) 中央東線532M
2014. 8. 9 大月駅にて撮影
[Res: 1816] Re: 中央東線211系 投稿者:三河安城 投稿日:2014/08/19(Tue) 01:46N601・N605編成共に、115系6両編成と共通運用にて使用されています。
クハ210−1(N601編成) 同上
[Res: 1816] Re: 中央東線211系 投稿者:三河安城 投稿日:2014/08/19(Tue) 01:503000番台3両編成についても引き続き転用改造工事が施工されています。このN308編成は5月に転用改造工事の施工を終えて長野総合車両センターから出場した模様です。
クモハ211−3016(タカA16→N308編成) 中央東線438M
2014. 8. 9 甲府駅にて撮影
[Res: 1816] Re: 中央東線211系 投稿者:三河安城 投稿日:2014/08/19(Tue) 01:52こちらは6月に長野総合センターから出場した(模様)N315編成です。
クモハ211−3049(タカA49→N315編成) 中央東線438M
2014. 8.16 甲府駅にて撮影
[Res: 1816] Re: 中央東線211系 投稿者:三河安城 投稿日:2014/08/19(Tue) 01:56ネット上の情報では、3両編成の転用改造工事は残り4本(タカA13・A18・B3・B8編成→N307・N310・N319・N324編成)のみとなったようで、この4本についても現在入場中の模様なので、転用改造工事の施工完了も近いものと思われます。
クモハ211−3049(N315編成) 同上
[Res: 1816] Re: 中央東線211系 投稿者:三河安城 投稿日:2014/08/19(Tue) 02:00一方、既に転用改造工事の施工を終えた1000番台6本が、豊田車両センター武蔵小金井派出所構内の国分寺寄りの位置に疎開留置されています。
2014. 8. 9 豊田車両センター武蔵小金井派出所(国分寺−武蔵小金井間にて乗車していた上り中央特快の車内から撮影)
[Res: 1816] Re: 中央東線211系 投稿者:三河安城 投稿日:2014/08/19(Tue) 02:05大宮総合車両センターには、塩尻大門に疎開留置されていた元チタN26編成が転用改造工事施工のため配給輸送にて入場して、この内モハ211−2022+モハ210−2022が構内の大栄橋南側付近の位置に留置されていました。
モハ210−2022(元チタN26編成)
2014. 8. 8 大宮総合車両センター(大栄橋南側の駐輪場内から撮影)
本日、順当にA42仕業に充当された211系ナノN601編成を547Mの相模湖到着と四方津での特急退避を利用して撮影してきました。
[Res: 1772] Re: 211系ナノN601編成 投稿者:K-ちゃん 投稿日:2014/06/07(Sat) 23:25こちらは四方津の中線にて特急退避中に撮影。
[Res: 1772] Re: 211系ナノN601編成 投稿者:K-ちゃん 投稿日:2014/06/07(Sat) 23:29ちなみに番台変更は無く、東海道線時代の番号そのままです。
なまじ改番して特にクハ210とモハ210の番号重複を避ける意味合いもあったのでしょうかね?
国鉄型好きさんの報告にある転用改造中の211系元タカB9編成クモハ211-1009の画像を貼っておきます。
前面は塗装により長野色に変更するためか、まだ湘南色のままです。
みなさん、こんばんは。113系掲示板の「たなか」さんの写真を代理投稿いたします。
[Res: 1766] Re: 205系600番代のステッカー 投稿者:前納浩一 投稿日:2014/05/11(Sun) 00:391両片側につき、5枚ずつ貼られています。
[Res: 1766] Re: 205系600番代のステッカー 投稿者:前納浩一 投稿日:2014/05/11(Sun) 00:41UPしている順番は、クハ204の1-3位に貼られている順番です。
[Res: 1766] Re: 205系600番代のステッカー 投稿者:前納浩一 投稿日:2014/05/11(Sun) 00:44元の画像を縮小し、若干トリミングをしています。
画像をクリックして拡大表示した場合、画像の向きが変わってしまうかも知れませんが、御了承下さい。
[Res: 1766] Re: 205系600番代のステッカー 投稿者:前納浩一 投稿日:2014/05/11(Sun) 00:46クハ205の2-4位場合、このステッカーの位置にはJRマークがあるので、逆にトイレ寄りに貼られています。
皆様、こんばんは。今回の連休中に書き込みしました件に関する画像3点を投稿します。
運用を離脱後に3両編成化されて青森車両センターへ疎開留置されていた211系1000番台元タカB1編成が4月に入ってから大宮総合車両センターへ配給輸送されました。今後長野地区への転用改造工事が施工されるものと思われますが、現時点では大宮駅構内南側の新幹線ホーム高架下の位置に185系200番台OM05編成の上野方4両と共に留置されていました。
左はクモハ211−1001(元タカB1編成)
右は サロ185−209 (OM05編成)
2014. 4.30 大宮駅11(・12)番線ホームから撮影
[Res: 1763] Re: 211系1000番台の長野地区への転用改造 投稿者:三河安城 投稿日:2014/05/06(Tue) 00:26一方、大宮総合車両センター構内の大栄橋付近には、新たに長野地区への転用改造工事の施工を終えた編成が出場待ちで姿を現しました。
クハ210−車両番号不明(元タカB6編成のクハ210−1006ではないかと思われる)
大宮総合車両センター(大栄橋北側歩行帯から撮影)
2014. 5. 3 撮影
[Res: 1763] Re: 211系1000番台の長野地区への転用改造 投稿者:三河安城 投稿日:2014/05/06(Tue) 00:30大宮総合車両センターでは既に元タカB4(→ナノN320?)・B11(→ナノN327)・B7(→ナノN323?)編成の3本が長野地区への転用改造工事を終えて出場しており、この編成は4本目の転用改造〜出場編成となります。
クハ210−車両番号不明(元タカB6編成のクハ210−1006ではないかと思われる)
同上
以上、失礼しました。
皆様、こんばんは。[4922]・[4923]にて書き込みしました件に関する画像を投稿します。
岡山電車区113系B−09編成が網干総合車両所にて検査が施工されました。
クハ111−559(B−09編成) 宇野線657M
[Res: 1717] Re: JR西日本・JR九州近郊形電車の話題 投稿者:三河安城 投稿日:2014/04/10(Thu) 21:47検査施工に併せて中間車のモハ112−2023+モハ113−2023の車体側面端に転落防止用の外幌の取り付けと車内の座席のモケットの225系0番台と同様の濃い茶色の模様入りの柄のものへの交換が実施されました。
モハ112−2023(B−09編成) 同上
[Res: 1717] Re: JR西日本・JR九州近郊形電車の話題 投稿者:三河安城 投稿日:2014/04/10(Thu) 21:49車体妻面の検査標記です(「26−1 網干総」・要検)
クハ111−559(B−09編成) 同上
以上の画像3点は2014. 4. 5 岡山駅にて撮影
[Res: 1717] Re: JR西日本・JR九州近郊形電車の話題 投稿者:三河安城 投稿日:2014/04/10(Thu) 21:52岡山電車区213系C−04編成は吹田総合車両所にて検査が施工され、併せてリニューアル工事が施工されました。
クハ212−4(C−04編成) 山陽本線457M
[Res: 1717] Re: JR西日本・JR九州近郊形電車の話題 投稿者:三河安城 投稿日:2014/04/10(Thu) 21:57そして、このC−04編成の各車両車体側面には現在放送中のNHKの大河ドラマ「軍師官兵衛」の番組宣伝(クモハ213−4・クハ212−4)と黒田官兵衛ゆかりの地ビジュアル(サハ213−4)のラッピング装飾が実施されて営業運転を開始しました。
クモハ213−4(C−04編成) 同上
[Res: 1717] Re: JR西日本・JR九州近郊形電車の話題 投稿者:三河安城 投稿日:2014/04/10(Thu) 21:59両先頭車の前面貫通扉上にはヘッドマークシールも貼り付けられています。
クハ212−4(C−04編成) 同上
以上の画像3点は2014. 4. 7 岡山駅にて撮影
[Res: 1717] Re: JR西日本・JR九州近郊形電車の話題 投稿者:三河安城 投稿日:2014/04/10(Thu) 22:03「黒田官兵衛ラッピングトレイン」の車体ラッピング装飾は網干総合車両所配置の223系2000番台W25・W27編成の8両編成2本にも実施されています。
クハ222−2039(W25編成) JR神戸線新快速3243M
[Res: 1717] Re: JR西日本・JR九州近郊形電車の話題 投稿者:三河安城 投稿日:2014/04/10(Thu) 22:06両編成共に、1・2・7・8号車の4両はNHKで現在放送中の大河ドラマ「軍師官兵衛」の番組宣伝のラッピング装飾となっています。
クハ222−2035(W25編成) 同上
[Res: 1717] Re: JR西日本・JR九州近郊形電車の話題 投稿者:三河安城 投稿日:2014/04/10(Thu) 22:09一方、3〜6号車の4両は黒田官兵衛ゆかりの地ビジュアルのラッピング装飾となっていますが、213系C−04編成のサハ213−4が岡山・備中高松地区のデザインなのに対して、こちらは滋賀県の長浜・木ノ本地区をデザインしたものとなっています。
サハ223−2087(W25編成) 同上
以上の画像3点は2014. 4. 5 姫路駅にて撮影
[Res: 1717] Re: JR西日本・JR九州近郊形電車の話題 投稿者:三河安城 投稿日:2014/04/10(Thu) 22:14下関総合車両所広島支所配置の115系2000番台L−04編成は下関総合車両所にて検査が施工されました。
クハ115−2005(L−04編成) 山陽本線369M
[Res: 1717] Re: JR西日本・JR九州近郊形電車の話題 投稿者:三河安城 投稿日:2014/04/10(Thu) 22:17検査施工に併せて、各車両の車体塗色の濃黄色一色塗装への変更、車体側面端の連結面に転落防止用の外幌が設置されました。
クハ115−2005(左)+モハ114−2007(右‥L−04編成) 同上
[Res: 1717] Re: JR西日本・JR九州近郊形電車の話題 投稿者:三河安城 投稿日:2014/04/10(Thu) 22:19車体妻面の検査標記です。(「26−3 下関総」・要検)
クハ115−2005(L−04編成) 同上
以上の画像3点は2014. 4. 5 広島駅にて撮影
[Res: 1717] Re: JR西日本・JR九州近郊形電車の話題 投稿者:三河安城 投稿日:2014/04/10(Thu) 22:24JR西日本広島支社では一昨年のL−02編成、昨年のL−13編成に続いて今年も下関総合車両所広島支所配置の115系2000番台1編成にラッピング装飾を実施した「カープ応援ラッピングトレイン」の運転を開始しました。
クハ115−2102(L−01編成) 呉線626M
[Res: 1717] Re: JR西日本・JR九州近郊形電車の話題 投稿者:三河安城 投稿日:2014/04/10(Thu) 22:27今年の「カープ応援ラッピングトレイン」はL−01編成が使用され、一昨年のL−02編成・昨年のL−13編成と同様にプロ野球チーム「広島東洋カープ」の球団イメージカラーの赤色を基調としたラッピング装飾が実施され、両先頭車の前面貫通扉上にはヘッドマークも掲出されています。
クハ115−2102(L−01編成) 同上
[Res: 1717] Re: JR西日本・JR九州近郊形電車の話題 投稿者:三河安城 投稿日:2014/04/10(Thu) 22:28クハ115−2102(L−01編成) 同上
[Res: 1717] Re: JR西日本・JR九州近郊形電車の話題 投稿者:三河安城 投稿日:2014/04/10(Thu) 22:30モハ115−2003(L−01編成) 同上
[Res: 1717] Re: JR西日本・JR九州近郊形電車の話題 投稿者:三河安城 投稿日:2014/04/10(Thu) 22:31モハ114−2003(L−01編成) 同上
[Res: 1717] Re: JR西日本・JR九州近郊形電車の話題 投稿者:三河安城 投稿日:2014/04/10(Thu) 22:32クハ115−2003(L−01編成) 同上
以上の画像6点は2014. 4. 7 広島駅にて撮影
[Res: 1717] Re: JR西日本・JR九州近郊形電車の話題 投稿者:三河安城 投稿日:2014/04/10(Thu) 22:362本のみとなった115系の瀬戸内色編成ですが、そのC−41編成とR−04編成が広島駅の4・5番線ホームで並びました。
右はクハ115−2616(R−04編成) 山陽本線1590M
左は クハ115−165(C−41編成) 可部線3789M
2014. 4. 5 広島駅にて撮影
[Res: 1717] Re: JR西日本・JR九州近郊形電車の話題 投稿者:三河安城 投稿日:2014/04/10(Thu) 22:39115系2000・3000番台の体質改善工事施工車編成には、両先頭車の運転席側前面窓下部にウィンドウウウォッシャーの設置が開始されました。
クハ115−2004(L−03編成) 山陽本線1587M
2014. 4. 5 広島駅にて撮影
[Res: 1717] Re: JR西日本・JR九州近郊形電車の話題 投稿者:三河安城 投稿日:2014/04/10(Thu) 22:43このウィンドウウォッシャーの土台は濃黄色に塗装されていますので、広島更新色の車両ではかなり目立っています。
クハ115−3002(N−02編成) 呉線5927M
2014. 4. 7 広島駅にて撮影
[Res: 1717] Re: JR西日本・JR九州近郊形電車の話題 投稿者:三河安城 投稿日:2014/04/10(Thu) 22:49ただし、上記の「カープ応援ラッピングトレイン」のL−01編成の両先頭車クハ115−2102・2003の2両は、ラッピング装飾に併せて、ウィンドウウォッシャーの土台も赤色となっています。
クハ115−2003(L−01編成) 呉線626M
2014. 4. 7 広島駅にて撮影
[Res: 1717] Re: JR西日本・JR九州近郊形電車の話題 投稿者:三河安城 投稿日:2014/04/10(Thu) 22:53以前報告しました、下関総合車両所での検査施工に併せて車体塗色が濃黄色一色塗装へ変更された115系1000番台T−12編成を今回撮影できましたので、画像を投稿します。
クモハ115−1537(T−12編成) 山陽本線3388M
2012. 4. 6 新山口駅にて撮影
[Res: 1717] Re: JR西日本・JR九州近郊形電車の話題 投稿者:三河安城 投稿日:2014/04/10(Thu) 22:54クモハ114−1621(T−12編成) 同上
[Res: 1717] Re: JR西日本・JR九州近郊形電車の話題 投稿者:三河安城 投稿日:2014/04/10(Thu) 22:56車体妻面の検査標記です。(「26−2 下関総」)
クモハ114−1621(T−12編成) 同上
[Res: 1717] Re: JR西日本・JR九州近郊形電車の話題 投稿者:三河安城 投稿日:2014/04/10(Thu) 23:02JR九州の415系100番台Fj111編成は小倉総合車両センターにて検査が施工されました。
クハ411−211(Fj111編成) 鹿児島本線〜福北ゆたか線3621H
[Res: 1717] Re: JR西日本・JR九州近郊形電車の話題 投稿者:三河安城 投稿日:2014/04/10(Thu) 23:08検査施工に併せて、両先頭車クハ411−111・211の運転台へのATS−DKの取り付けとそれにともなう乗務員室側扉横の保安装置の標記の変更、ドア選択開閉スイッチの設置とそれに伴う乗務員室側扉窓へのその旨を示す表示の貼り付けが実施されました。クハ411−211には乗務員室後部の客室内の仕切扉直上に運転状況記録装置の設置も実施されています。
クハ411−211(Fj111編成) 同上
[Res: 1717] Re: JR西日本・JR九州近郊形電車の話題 投稿者:三河安城 投稿日:2014/04/10(Thu) 23:10一方、クハ411−111については、何故か乗務員室側扉横の保安装置の標記が前面側でなく客室内側にあります。
クハ411−111(Fj111編成) 同上
[Res: 1717] Re: JR西日本・JR九州近郊形電車の話題 投稿者:三河安城 投稿日:2014/04/10(Thu) 23:12車体妻面の検査標記です。(「25−12 小総車」)
クハ411−211(Fj111編成) 同上
[Res: 1717] Re: JR西日本・JR九州近郊形電車の話題 投稿者:三河安城 投稿日:2014/04/10(Thu) 23:15Fj111編成に続いてFj122編成が小倉総合車両センターにて検査が施工されました。
クハ411−222(Fj122編成) 鹿児島本線〜福北ゆたか線633H
[Res: 1717] Re: JR西日本・JR九州近郊形電車の話題 投稿者:三河安城 投稿日:2014/04/10(Thu) 23:25Fj122編成についても検査施工に併せて両先頭車の運転台へのATS−DKの取り付けとそれに伴う乗務員室側扉横の保安装置の標記の変更、ドア選択開閉スイッチの設置とそれに伴う乗務員室側扉窓へのその旨を示す表示の貼り付けが実施されました。クハ411−222には乗務員室後部の客室内仕切扉直上に運転状況記録装置の設置も実施されています。
手前はクハ411−222(Fj122編成) 鹿児島本線〜福北ゆたか線633H
奥はクハ411−217(Fo117編成) 山陽本線〜日豊本線5529M
[Res: 1717] Re: JR西日本・JR九州近郊形電車の話題 投稿者:三河安城 投稿日:2014/04/10(Thu) 23:26反対側の先頭車クハ411−122です。
クハ411−122(Fj122編成) 同上
[Res: 1717] Re: JR西日本・JR九州近郊形電車の話題 投稿者:三河安城 投稿日:2014/04/10(Thu) 23:28車体妻面の検査標記です。(「26−3 小総車」・要検)
モハ414−122(Fj122編成) 同上
[Res: 1717] Re: JR西日本・JR九州近郊形電車の話題 投稿者:三河安城 投稿日:2014/04/10(Thu) 23:343月15日のダイヤ改正にて、JR九州の415系は、一部列車の運転区間変更や日中〜夜間の列車の一部運転取りやめ、南福岡車両区と小倉総合車両センター門司港車両派出との間で運用の一部持ち替えがあったものの、運用本数に変化は無いようで、引き続き北九州地区を中心に運用されています。
クハ411−111(Fj111編成) 鹿児島本線〜福北ゆたか線3621H
以上の415系関連の画像はすべて2014. 4. 6 小倉駅にて撮影
以上、長々と失礼しました。
皆様、こんばんは。[4833]・[4834]にて書き込みしました件に関する画像を投稿します。
国府津車両センター・小山車両センター配置のE231系・E233系3000番台の運転台に運転台前方カメラシステムの搭載が開始されました。
クハE231−8017(U51編成) 宇都宮線541M 上野駅にて撮影
[Res: 1597] Re: 211系・E231系の話題など 投稿者:三河安城 投稿日:2013/11/04(Mon) 02:41前面窓中央部に黒色の小型カメラが設置され(画像のワイパーの上)、助士席側車掌台の上(列車番号表示機の上)には電源装置?か伝送装置?と思われる機械が設置されました。
クハE231−8017(U51編成) 同上
[Res: 1597] Re: 211系・E231系の話題など 投稿者:三河安城 投稿日:2013/11/04(Mon) 02:44この電源装置?か伝送装置?と思われる機械は埼京線のE233系7000番台と同様の形状となっており、総合車両製作所製のプレートが取り付けられています。
クハE231−8017(U51編成) 宇都宮線541M 大宮駅にて撮影
[Res: 1597] Re: 211系・E231系の話題など 投稿者:三河安城 投稿日:2013/11/04(Mon) 02:48大宮駅南側の新幹線ホーム高架下の位置に留置されている211系1000番台B4編成+B6編成の各3両です。疎開留置先の豊田車両センター武蔵小金井派出所から数日前に高崎車両センターへ返却回送されましたが、その後大宮まで回送されてきた模様です。
クハ210−1004(B4編成) 大宮駅(宇都宮線541M乗車中の列車から撮影)
(備考‥2013.11.16・17に車両番号再確認)
[Res: 1597] Re: 211系・E231系の話題など 投稿者:三河安城 投稿日:2013/11/04(Mon) 02:50尾久に留置されている211系3000番台基本編成・附属編成各3本については動きはありません。
クモハ211−3026(A26編成) 尾久駅到着直前の列車内から撮影
[Res: 1597] Re: 211系・E231系の話題など 投稿者:三河安城 投稿日:2013/11/04(Mon) 02:55185系200番台のOM03編成はモハ185−211・212のパンタグラフがシングルアーム式に交換されました。
モハ185−212(左)+モハ184−212(右‥OM03編成) 大宮操車場(さいたま新都心駅停車中の列車内から撮影)
以上、失礼しました。(撮影日はすべて2013.11. 3)
[Res: 1597] Re: 211系・E231系の話題など 投稿者:三河安城 投稿日:2013/11/18(Mon) 01:41皆様、改めましてこんばんは。
[4837]にて報告しましたように、11月17日(日)の昼前に赤羽−川口間で不発弾処理作業が実施されたのに伴い、この時間帯は各線の当該区間は全列車区間運休となりました。
この直前に運転された宇都宮線9576Mは赤羽行き(赤羽−上野間運休)として運転されましたが、E231系の行先表示に「赤羽」はないため、「普通」の行先表示を出して運転されていました。
なお、この9576Mにて運転されたU589編成は赤羽駅到着後はそのまま赤羽駅3番線ホームに留置されて、当該区間の運転再開直後に赤羽発上野行きとして運転された模様です。
クハE230−8089(U589編成) 宇都宮線9576M
2013.11.17 大宮駅にて撮影
[Res: 1597] Re: 211系・E231系の話題など 投稿者:三河安城 投稿日:2013/12/09(Mon) 23:58[1598]・[1599]にて投稿しました運転台前方カメラシステムの電源装置+伝送装置の画像ですが、判り辛いと思いますので、再度撮影した画像を投稿します。
クハE233−3512(コツE62編成) 東海道本線3752M車内から2013.12. 8撮影
[Res: 1597] Re: 211系・E231系の話題など 投稿者:三河安城 投稿日:2014/01/06(Mon) 01:19皆様、こんばんは。今回の正月連休中に書き込みしました件に関する画像をこのスレにレスという形で投稿します。
上野駅では高崎線・宇都宮線・E531系で運転の常磐線の普通列車・快速列車の始発〜15時まで発車の列車について、発車1分前まで側扉の半自動扱いを今冬も12月1日から実施していますが、今までは期間限定だったのが今回からは通年で実施となっています。
2013.12.29 上野駅にて撮影
[Res: 1597] Re: 211系・E231系の話題など 投稿者:三河安城 投稿日:2014/01/06(Mon) 01:23大宮駅構内の埼京線ホームの階段横に掲示されていた臨時快速列車「おさんぽ川越号」の案内ポスターです。
2013.12.29 大宮駅にて撮影
[Res: 1597] Re: 211系・E231系の話題など 投稿者:三河安城 投稿日:2014/01/06(Mon) 01:27E217系についても、両先頭車の運転台に運転台前方カメラシステムの搭載が開始されました。カメラは助士席側の前面窓付近の列車番号表示器下の位置に設置されています。
クハE217−2002(コツF−52編成) 東海道本線830M
2013.12.27 熱海駅停車中に撮影
[Res: 1597] Re: 211系・E231系の話題など 投稿者:三河安城 投稿日:2014/01/06(Mon) 01:30一方、電源装置+伝送装置はE231系近郊形仕様車やE233系3000番台と同様の形状のものが助士席側車掌台上に設置されています。
クハE217−2002(コツF−52編成) 東海道本線830M
2013.12.27 熱海駅停車中に撮影
[Res: 1597] Re: 211系・E231系の話題など 投稿者:三河安城 投稿日:2014/01/06(Mon) 01:34運転台前方カメラシステムは勝田車両センター配置のE531系にも搭載が開始されましたが、電源装置+伝送装置は形状が異なったものが搭載されています。
クハE531−1(カツK401編成) 常磐線1359M
2013.12.30 赤塚駅発車直前に撮影
[Res: 1597] Re: 211系・E231系の話題など 投稿者:三河安城 投稿日:2014/01/06(Mon) 01:40勝田車両センター配置の415系1500番台の先頭車乗務員室後部の客室内に設置されているデジタル式列車無線装置の機器箱ですが、205系や211系と異なって通気性を良くするためか表面が網目状となっています。
クハ411−1507(カツK530編成) 水戸線〜常磐線741M
2013.12.30 友部駅発車直後に撮影
[Res: 1597] Re: 211系・E231系の話題など 投稿者:三河安城 投稿日:2014/01/06(Mon) 01:46E231系は小山車両センター配置車・国府津車両センター配置車共に、両先頭車の運転台のTIMS表示モニターの横に「ATS−P故障」の表示灯が後付けでの設置が順次施工されています。
クハE230−8036(コツS−08編成) 湘南新宿ライン3620E
2013.12.27 東海道本線国府津駅停車中に撮影
以上、失礼しました。
[Res: 1597] Re: 211系・E231系の話題など 投稿者:三河安城 投稿日:2014/01/14(Tue) 20:04皆様、こんばんは。昨日[4886]にて書き込みしました長野地区へ転用される211系3000番台などに関する画像を投稿します。
その前に、正月連休中に書き込みしました豊田車両センター武蔵小金井派出所構内に留置されている長野総合車両センター配置の211系3000番台N335編成+N337編成の画像3点を投稿します。
クハ210−3044(N335編成) 豊田車両センター武蔵小金井派出所(中央快速線国分寺−武蔵小金井間)
2014. 1. 2 乗車していた上り中央特快の車内から撮影
[Res: 1597] Re: 211系・E231系の話題など 投稿者:三河安城 投稿日:2014/01/14(Tue) 20:10N335編成のクモハ211−3044・N337編成のクモハ211−3038は長野地区転用改造時に霜取り用の前位側パンタグラフは撤去されましたが、屋根上にはパンタグラフを取り付けていた跡が残っています。
クモハ211−3044(N335編成)+クハ210−3038(N337編成) 同上
[Res: 1597] Re: 211系・E231系の話題など 投稿者:三河安城 投稿日:2014/01/14(Tue) 20:13このN335・N337編成の2本は改造直後に豊田車両センター武蔵小金井派出所構内に疎開留置されていますが、3月のダイヤ改正から長野地区にて営業運転を開始するものと思われます。
クハ210−3038(N337編成) 同上
[Res: 1597] Re: 211系・E231系の話題など 投稿者:三河安城 投稿日:2014/01/14(Tue) 20:19一方、長野地区では既に昨年3月のダイヤ改正時から211系3000番台3両編成8本が営業運転を開始しています。昨年度に転用改造されたこの8本の編成は、先頭車の前面下部のスカートが従来のままとなっていましたが、昨年末頃?から順次今年度転用改造工事施工編成と同様の雪かき機能が付加された大型の形状のものに交換が実施されています。
クハ210−3062(N305編成)
2014. 1.12 松本駅構内東側電留線(0番線ホームから撮影)
[Res: 1597] Re: 211系・E231系の話題など 投稿者:三河安城 投稿日:2014/01/14(Tue) 20:238本の編成で、今回未確認のN301編成とN339編成を除く6本の編成の交換実施を今回確認しました。この画像のN305編成・N304編成も交換されています。
右は クハ210−3055(N304編成)
左はクモハ211−3062(N305編成) 同上
[Res: 1597] Re: 211系・E231系の話題など 投稿者:三河安城 投稿日:2014/01/14(Tue) 20:26このことから推測して、N301編成・N339編成の2本も既にスカートの交換が実施されているものと思われます。
右は クハ210−3040(N331編成)
左はクモハ211−3055(N304編成) 同上
[Res: 1597] Re: 211系・E231系の話題など 投稿者:三河安城 投稿日:2014/01/14(Tue) 20:33長野駅構内の南側の新幹線の線路脇の位置に留置されている211系3000番台元C9編成+C11編成+C10編成の各上野方3両(→A49編成+A18編成+A17編成)の合計9両です。以前留置されていた元C8編成(→A22編成+A29編成)+2階建てグリーン車4両と入れ替わりに回送されてきて疎開留置されているようです。
クハ210−3049(元C9→A49編成)以下9両
2014. 1.12 長野駅構内(4・5番線ホームから撮影)
[Res: 1597] Re: 211系・E231系の話題など 投稿者:三河安城 投稿日:2014/01/14(Tue) 20:42長野総合車両センターでは、幕張車両センターから転入した14本に続いて、高崎車両センターから転入した211系3000番台元A1・A23編成の2本の長野地区転用改造工事が完了して既にこの2本は出場して、構内の洗浄線の付近に留置されていました。なお、編成番号は前者がN306編成・後者がN312編成となっている模様です。
クハ210−3023(N312編成) 長野総合車両センター
2014. 1.12 信越本線北長野−長野間走行中の列車内から撮影
(車内からの撮影のため、光線状態の影響に伴い画質が悪く、撮影のタイミングも悪くて前面に架線柱が入ってしまい、画像掲示板に投稿するには相応しくない見苦しい画像となってしまいましたが、一応証拠ということで投稿します。何卒ご了承願います。)
[Res: 1597] Re: 211系・E231系の話題など 投稿者:三河安城 投稿日:2014/01/14(Tue) 20:52北長野駅構内の電留線には211系6両編成3本(元チタN4・N6・N23編成)と3両編成2本(元タカB2・B7編成)が疎開留置されていました。
右はクハ210−1007(B7編成)
左はクハ211−4 (N4編成)
2014. 1.12 北長野駅上り線ホ−ムから撮影
[Res: 1597] Re: 211系・E231系の話題など 投稿者:三河安城 投稿日:2014/01/14(Tue) 21:09塩尻大門には以前から疎開留置されているN26編成の他に、新たに6両編成1本と3両編成2本が回送されてきて一緒に留置されていました。
中央手前やや左はクハ210−20**?(車両番号・編成番号不明)
奥の左側は クハ210−3022?(元タカC8→A22編成?)
奥の右側は クハ211−2017 (元チタN26編成)
2014. 1.12 塩尻大門(中央西線塩尻−洗馬間走行中の列車内から撮影)
[Res: 1597] Re: 211系・E231系の話題など 投稿者:三河安城 投稿日:2014/01/14(Tue) 21:12新たに回送されてきて疎開留置されていた6両編成は2000番台の元チタ車ということは判ったのですが、詳細については不明です。前面窓には他の編成と同様に貼り紙が貼り付けられていました。
クハ210−20**?(編成番号・車両番号不明) 同上
[Res: 1597] Re: 211系・E231系の話題など 投稿者:三河安城 投稿日:2014/01/14(Tue) 21:15元チタN26編成の6両については以前とは変化はなく、動きはありませんでした。
左からモハ210−2022+モハ211−2023+モハ210−2023+クハ210−2017(元チタN26編成) 同上
[Res: 1597] Re: 211系・E231系の話題など 投稿者:三河安城 投稿日:2014/01/14(Tue) 21:20しなの鉄道の115系1000番台は、3月のダイヤ改正に伴うワンマン運転の拡大に伴い、日中の3両編成の運用は大幅に減って見かける機会も減りました。
クモハ115−1067(S10編成) 信越本線〜しなの鉄道線1640M
2014. 1.12 長野駅にて撮影
[Res: 1597] Re: 211系・E231系の話題など 投稿者:三河安城 投稿日:2014/01/14(Tue) 21:27しなの鉄道の115系1000番台3両編成は残存する10本全編成にリニューアル工事が施工され、他にドア上部に液晶ディスプレイとドアチャイムの設置、ドア手前に敷いてある滑り止めが黄色のもの(表面処理は南武線の205系や多摩都市モノレール1000形に採用されているものと同仕様)への交換が実施されています。
クモハ115−1067(S10編成) 同上
以上、失礼しました。
[Res: 1597] Re: 211系・E231系の話題など 投稿者:三河安城 投稿日:2014/03/31(Mon) 03:15皆様、こんばんは。[4920]にて書き込みしました件に関する画像をこのスレにレスという形で投稿します。
長野総合車両センター配置の211系3000番台は今回のダイヤ改正にて運用が大幅に増えました。
クモハ211−3035(N301編成) 篠ノ井線〜中央東線〜飯田線3526M
[Res: 1597] Re: 211系・E231系の話題など 投稿者:三河安城 投稿日:2014/03/31(Mon) 03:18中央東線の運用範囲が甲府まで延長されたほか、JR東海区間への直通運転列車(中央西線中津川・飯田線飯田まで各2往復)もすべて211系3000番台に置き換えられました。
クモハ211−3035(N301編成) 同上
[Res: 1597] Re: 211系・E231系の話題など 投稿者:三河安城 投稿日:2014/03/31(Mon) 03:22幕張車両センターから転用された14本の他に、高崎車両センターから転用された6本の編成(元タカA1・A20・A23・A24・A48・A50編成→N306・N311〜N314・N316編成)も今回のダイヤ改正から営業運転を開始しています。
クモハ211−3020(N311編成) 中央西線834M〜843Mの折り返し間合い
中津川駅にて撮影
[Res: 1597] Re: 211系・E231系の話題など 投稿者:三河安城 投稿日:2014/03/31(Mon) 03:24塩尻大門に疎開留置されている元チタN26編成です。
クハ210−2017(元チタN26編成)
[Res: 1597] Re: 211系・E231系の話題など 投稿者:三河安城 投稿日:2014/03/31(Mon) 03:27同じく塩尻大門に疎開留置されている元タカA22+A29編成です。
右からクハ210−3022+モハ210−3022+クモハ211−3022(元タカA22編成)+クハ210−3029(元タカA29編成)〜
[Res: 1597] Re: 211系・E231系の話題など 投稿者:三河安城 投稿日:2014/03/31(Mon) 03:32中央東線〜篠ノ井線甲府−松本間は日中は大部分の列車が115系1000番台から211系3000番台に置き換えられ、この時間帯の115系の列車は甲府以東の高尾方面直通列車のみとなりました。
クハ115−1127(C13編成) 篠ノ井線〜中央東線444M
以上、失礼しました。(画像はすべて2014. 3.30撮影、撮影場所は特記以外塩尻駅及び中央西線塩尻−洗馬間走行中の列車内から撮影)
奇数向き(東京側)先頭車のクハ115-1123
1000番台奇数向きクハでスカ色は初登場?でしょうか。